購入してから6300kmくらい走っているので健康診断をしてきました。
プラグを外したので、ついでに!?胃カメラみたいなのでシリンダー内の点検、コンプレッション測定、キャブ調整などなど、いろいろと・・・
「まぁ~、お年を召していますが健康です!」と言うような診断結果。
処方箋としてプラグの交換をしました。(ん?全然違うぢゃん


)
いろいろ見てもらって、コーヒーご馳走になって
診察料は超格安
 |  |  |
プラグの穴から胃カメラ!?挿入 | ピストンヘッドなどを見てます | モニターにシリンダ内部が映し出されます |
帰宅は夜中
夜遅くまでやってるバイク屋って便利かも
さすがビジバイ (2011-05-25 19:23)
ステン箱装着 (2011-04-21 22:52)
サイドBOX (2011-04-17 00:20)
オイル漉し !? (2011-04-10 22:00)
入荷しました (2011-03-10 23:58)
錆(腐食) (2011-03-06 00:03)
だめオヂ at 02:36│
コメント(7)
│
CD125T
へー、カメラを入れたりするんだ~
人間並みだねぇ
30万画素ぐらいのファイバースコープですよねぇ、この機械高いですよ。バラす前に中が覗けるってのは、便利ですよねぇ。
>たそがれライダー
数年前にオイラが飲んだカメラより管が細いです
なのでCDはオエッ!ってしませんでした(笑)
>ライダー
便利ですよねー
>この機械高いですよ。
そーなんだぁ
チッ (¬Д¬*) バイク屋設けてやんなぁー (笑)
>いろいろ見てもらって、コーヒーご馳走になって診察料は超格
なら、トラちゃんのオイル交換もこちらで・・・秘儀、蒸し返しの術(笑)
すごΣ(°ロ°)
こんなカメラあるんですねぇ
まず乗り手が胃カメラ飲まなきゃ(笑)
>とーちゃん
>トラちゃんのオイル交換もこちらで・・・
いつもココでやってるんです。
>秘儀、蒸し返しの術(笑)
チッ (¬Д¬*) 最近の記事でやっと消えたのにぃぃぃ(;´Д`)
>raindog760
>こんなカメラあるんですねぇ
ね!オイラも知りませんでした(^^ゞ
>パパ
>まず乗り手が胃カメラ飲まなきゃ(笑)
手遅れ、末期のようです(;´Д`)
ところで、次の新車は決ったぁ?(イヒヒヒ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。