北海道の「とほ宿」でもライダーを応援してくれています。
道内19の宿で旗を作ったようです。
その旗の作成の協力者のblog
う~ん

買いに行かねば
ライダーの皆さん、よろしくね
ウニパパフラッグもよろしく

ホクレンフラッグ (2011-06-21 14:40)
ホクレンSS (2011-06-12 00:02)
ハタ坊 (2011-06-10 09:09)
蝦夷への道 (2010-10-22 18:27)
復活 (2010-10-05 20:38)
準備中 (2010-08-17 16:13)
だめオヂ at 15:36│
コメント(12)
│
北海道
わたくしも、ほんの二週間だけ行ける事になりました。
お船の予約もしちゃいました。
パタパタしたいと思います。
>むつ
もしかして一番搾りいや一番乗りかな?
北でも、南でも、食べて飲んで、しれぇーとして…
同じぢゃん(笑)
こんばんは〜
おぉ〜☆( ゚Д゚)b
こんなのができたんですね。
でも、行く8月には
すでに無くなってそうです(ーー;
>raindog760
いらっしゃ~い(^^)
>でも、行く8月には
>すでに無くなってそうです(ーー;
ホクレンの旗が無くなり、宿主たちが少しでも・・・と立ち上げた企画みたいですねー
今年が好評なら来年もあるのでは?なんて・・・
徐々に本数も増やしていくのではないでしょうかねー
自分も計画(希望)は9月なので、既になくなっているかもです(;´Д`)
仲間が7月、8月に渡道するので、借りようかなぁ?なんて考えていたりもしますぅ(^^ゞ
素晴らしいなぁ~。
キャンプ場とかで、同じフラッグ持ってる同士で盛り上がったり、そういったつながりが出来ていくんですね~。
>indigo
そうなんだよねー
たかが旗、されど旗なんだよねー
旗1本でいろいろ盛り上がる時があるしねー
そーゆー時にバイク乗りってなんか繋がるなぁーって思います。
車ではこの感覚はないもんなぁー
車乗りの私は、7月渡道しますよ~(笑)。
ホクレンの旗は、ムリヤリ頼みこんで、何本か持っています。
ライダーがパタパタさせているのは、羨ましかったですねぇ。旅人の証みたいで。
あ、9月も行きますよ~。飛行機だけど。
>ジャンボ
なぬ?7月と9月だとぉ~(`ヘ´)ムキィ-(笑)
>ライダーがパタパタさせているのは、羨ましかったですねぇ。
やっぱり、そーなんだ~
宿によっては原付のレンタルとかあるから1日くらい体験するってのも有りかもね~
だんだん、盛り上がってきましたね~(^-^)
みんなで盛り上げようとしている気持ちが嬉しい。
私も1旗、応援します~
>freetk66
>だんだん、盛り上がってきましたね~(^-^)
ですねー
パタパタさせて走りたいですねー(^^)
北海道でツーリングといえばフラッグというイメージあります。 いざ渡道というときに、全面廃止とは悲しい限りですがこういったものは嬉しいですね。
ま、10月にはどこ探しても無いでしょうけど(笑)
好評につき、来年は増量だとか、ホクレンで復活だとかセイコマ参入とか期待します。
今年はウニパパふらっぐだぁ~
>robat7701
キャンプがメインでしょうから宿旗は、チョイト志向がちがうかな?
まぁぁ、そんなのもありますよ~ってことで・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。