IXY910isのモード切替で撮ってみた。(8Mで撮影を縮小)
新緑/紅葉 モードの方が多少暗いと言うか、黄色身がかっている。
デジタルマクロの方が明るいと言うか、白いように撮れている。
なんか白熱灯か蛍光灯の差みたいな感じだなぁ~
新緑/紅葉 モード デジタルマクロ

800に縮小 800に縮小

800に縮小 800に縮小

800に縮小 800に縮小
撮影モード マイカラーモード Tv (シャッター速度) Av (絞り数値) 測光方式 露出補正 ISO感度 | 新緑/紅葉 切 1/13 2.8 評価測光 0 80(オート) | デジタルマクロ くっきりカラー 1/20 2.8 評価測光 0 100 |
う~ん

チョイ暗いか、明るいかの差で、どちらも本当の色だなぁ~
△△みたいに撮りたい!って設定し撮るんぢゃなく、モード(設定を変え)
何枚も撮ってから良いの(好み)を選ぶのかぁ? う~ん


なんだか、どんどん深みにハマっていくぅぅ
< はみだし >
この blog@naturum 凄い(偉い)ぢゃん

写真をUPしようとして
ココは2MまでのファイルがOKじゃん
FC2だと1Mまでだ
--- 自分めも ---
UHS-I (2011-06-27 19:47)
水浴び (2011-06-22 19:04)
撮影旅行 (2011-06-13 21:10)
あじさい祭り (2011-06-11 12:43)
真っ赤なサクランボ (2011-05-17 11:23)
日の出 (2011-05-09 05:43)
だめオヂ at 00:16│
コメント(6)
│
写真
このくらいのシャッタースピードの場合、三脚を使ったほうがいいよ。3枚目の左はブレてるよ。
アル中だから?(笑)
前にもちょいと書いたんだけど、紫系はなんかピントが合わない、合いづらい(>_<)
何枚とっても紫系はブレるのが多いんだよなぁ~
* 今、久しぶりにウイスキーちぅ(^^)うぃ
機械任せ?
とっても、きれいじゃん~
もろ ;
そう、機械まかせっす。
モードを変えただけっす。
8Mでファインでモード変えて撮って縮小しただけ。
マニュアル設定で撮っても、良くわからなくてさぁ(;´Д`)
単なるモードの切り替えだけの方が綺麗かなぁ~って感じ。
スナップ感覚で買ったコンデジも、奥が深そうでさぁ(;´Д`)
適当に撮ってもそれなりに撮れちゃうから、理解に苦しむんだよー(;´Д`)
あんまり、凝ると、眠れなくなるよ~
それは、ないか(^^;
たそがれライダー ;
もう頭打ちっすよ(^^ゞ
「 8Mで何枚もいろんなモードで撮って綺麗なのを選ぶ! 」
これででしょう(^^ゞ
理屈は結局あまり理解できませんでした(;´Д`)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。