IXY910is の付属のマニュアルを再度読み返してみた。
800万画素のカメラはフルの800万画素設定で撮った方がいいの?
ほとんど印刷しない場合は、単なるメモリーの無駄使いなの?

こんな感じで書いてあったので、ん?(・・?
8Mカメラで8Mで撮るのと、5Mで撮るのと、違いは印刷の時だけなの?
もし葉書大の印刷なら8Mも5Mも同じ?
パソコンで見ているのがほとんどのワタシには5Mでも無駄?
何処を調べても画素数は大きい方が良い!って書いてあるし・・・ (・・?
8Mってこんな感じで撮像素子に対し約8M個の画素があるんですよね?
5Mだと、こんな感じ?
それとも、こんな感じで8M、5Mを切り替えると範囲が狭くなるだけ?
風景と静物でそれぞれ ①8M+Sファイン、②8M+ファイン、③5M+Sファイン、④5M+ファイン で比べてみたんだが、
8M+ファイン が一番良い感じなんだけど・・・
う~ん、良くわかんなくなってきたぁ

綺麗に撮れれば、結果はそれで良いんだが、性分として理屈がわからないと、気になっちゃって

UHS-I (2011-06-27 19:47)
水浴び (2011-06-22 19:04)
撮影旅行 (2011-06-13 21:10)
あじさい祭り (2011-06-11 12:43)
真っ赤なサクランボ (2011-05-17 11:23)
日の出 (2011-05-09 05:43)
だめオヂ at 00:04│
コメント(7)
│
写真
先月の終わりに「デジカメ」って言う題名で書いたんですが、画素数=撮像素子数でも無いんです。
大体が、同数なんですが、1画素はフルカラーですよね?、でも撮像素子は、フィルターが掛けられているのでR・G・Bのどれかの光の強さを計っているだけなんです。
割合としてR1:G2:B1ですから、4つの撮像素子で3色の強さを計っています。そうすると、撮像素子の1/4が画素数になりそうなんですが、出来上がった画像はほぼ同数なんです。
そのからくりが、画像生成エンジンと言われる物でキヤノンだとデジックでしたっけ?。
1撮像素子の隣り合う色の強さを参考にして1画素分の色を決定します、結果として撮像素子と同じ程度の数の画素(JPEG画像)を作り出しているわけです。
ですから、撮像素子が受けた光から、設定した画素分に圧縮することも可能なわけです、圧縮した分間引いている訳なので、画像としては間引いていない8M+Sファインが良いと思いますよ。
ただ、画面に表示できる画像としては、800x600ぐらいが窓としても限界だと思いますので、印刷はしない、ディスプレイに写すだけなら、48万画素で保存すればよい計算になります。
って、こんな説明でわかりますかね?。
ライダー ;
>先月の終わりに「デジカメ」って言う題名で・・・
何度も何度も読み返しました m(__)m
>8M+Sファインが良いと思いますよ。
ですよねー、やっぱり。 φ(..)メモメモ
そのカメラの最高の設定にすべきなんですよね?
8Mカメラなんだから8M設定ですよね、5M設定なら5Mカメラでいいじゃんって事になりますもんねー
>ディスプレイに写すだけなら、48万画素で・・・
ですよねー
人間の目では、フルカラーの認識なんかできませんものね。
頭では納得しているんですが・・・(;´Д`)
今度はA3に印刷して比べてみるかなぁぁ
アドバイス、ありがとうございます m(__)m
人間の目ほど精密で都合のいいものはありません(^^ゞ
オヂさん、ホント豆ですねぇ。
自分は読むの嫌いなので、突き詰めたり出来ません。
いやぁ~ホント「人は見かけによらない」って見本ですね(笑)
たとえば、JPEG圧縮無しの撮像素子が光を受けただけの情報がRAWなんですが、これ自体は画像じゃないんです、まだ画像を生成する前ですから。
カメラによってはこのデータをあとから別ソフトでカメラメーカーの画像エンジンと同じ事をすることもできます、1000万でも500万でも自由に作れます。
同じ撮像素子を使っていれば、結果は同じはずなのに違いが出るのは各メーカーのデータの扱い方が違うので各メーカーのエンジンの差が出ます、色の発色が鮮やかだったり、輪郭をくっきりさせた画像を作ったり。
保存サイズが選べるのは、メディアの容量に合わせる為だけだと思います、最近はメディアがとても安くなっているのでわざわざ情報を減らしてまでサイズを減らす意味って無いような気がします。以前は512が1万円ぐらいしましたから、画像を小さくした記憶がありましたけど。
4GBのメディアで、別に保存装置を持ち歩かないなら、1ヶ月の旅は辛いかも知れません、そんなときぐらいかなぁ、圧縮画像保存を選ぶのは。それでも4GBを2枚持っていけば解決しますよねぇ。
探求心、旺盛ですねぇ
わたしなんか、だいたいアバウトなんで、適当ですが。。。。。
>いやぁ~ホント「人は見かけによらない」って見本ですね(笑)
あったことがないので、わかりませんが。。。。
そうなんだ。。。。。見かけによらないのか。。。。。
パパ ;
>人間の目ほど精密で都合のいいものはありません(^^ゞ
人間の目ほど、いい加減で都合が良いでは?(笑)
お風呂屋 ;
B型だからね~
へんな所に、こだわったりするんだよねー(;´Д`)
ライダー ;
綺麗に撮りたい、取っておきたい。なのでそのカメラの性能をフルにして、ワタシの場合は8Mのスーパーファインが良い!ってことなんですよねー
たそがれライダー ;
もしお逢いする機会があったら「いい加減さ」と「こだわる」に大きなギャップを感じるかも(^^ゞ
きっとお風呂屋さんもそうだったんじゃないかな?(笑)
綺麗に撮れればそれでいいじゃん!
そ、たしかにそうなんだよね、それだけなんだよね(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。