昨晩からず~と

、久しぶりによく降るなぁ
何処にも行けないぢゃん
そんなわけで(どんなわけだぁ?

)水槽の掃除を・・・
10年くらい飼っていたグッピーやエビが、昨年の夏ちょいとお出かけ中に、水温上昇により全て逝ってしまって・・・

まだ藻も魚も入れてなく、とりあえず掃除をし
水を作っている状態。
今度はどんな熱帯魚を飼おうかなぁぁぁ

夏に備えてクーラーも考えなくては・・・


pittaで遅い (2011-06-18 10:19)
炭酸ダイエット (2011-06-15 12:44)
地震予知 (2011-04-13 20:18)
東北応援ステッカー (2011-04-08 19:46)
Nikkor 24-70 (2011-04-08 00:50)
サラダ油ランプ (2011-04-01 03:00)
だめオヂ at 19:32│
コメント(10)
│
その他
アワビとかウニとか(笑)
ホッケにシシャモ、花咲ガニ・・・(笑)
水槽の中は常に空だな(;´Д`)
はじめまして
私も以前に熱帯魚を飼っていたことがありまして、真夏の水温上昇で壊滅に近い状態にしてしまったことがあります。だからといって、水槽用のクーラーってめちゃ高いですし、かといって家のエアコンを回しっぱなしってわけにもいきませんし・・・
でちょっと考えて、PCファンを水面に向けてまわすことで極端な温度上昇を防いでたことがあります。意外と効果あるんですよ。お試しあれ。
ryou_date;
ども(^O^)/ いらっしゃいませ
そうそう、クーラーって高いんですよね~(涙)
PCファンかぁぁ、安定化電源も必要になりますね~(;´Д`)
いろいろ調べてみまーす。
アドバイスありがとうございます m(__)m
自分は逆に、真冬サーモが壊れていて
気が付けば横になって全員浮いていました・・・
悲しい過去の思い出です^^;
並のお風呂屋;
ども、ども(^O^)/
逆パターンでやっちゃいましたかぁぁ(>_<)
皆、多かれ少なかれ失敗しているんですよねぇ(;´Д`)
今も、クーラー関連で自作やら、製品やらいろいろ検索中です(;´Д`)
自分で入ってな(笑)
露天風呂じゃん
Mちゃん;
あし湯かぁ?
浸かるには、ちとぬるいよ^^;
カメだよカメ
亀を飼いなよ
いね;
緑亀を飼った事あるよ
ピンポン球くらいのがバレーボール大にまでなったよ
で、大きな水槽にし外で飼う事にしたんだ。
しかーしサクラコが水槽割ってさ… End
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。