
マクロレンズを仕入れてみた。
D3000ではAFは使えないが、マクロだから、グッと寄ってカチャ。別に問題ないじゃん。
フィルム用のレンズと言ったって、ファインダーから覗いたように撮れるんだから倍率が変るなんてまったく気にならない。


左 : AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR の標準レンズ
右 : マクロレンズで同じ場所から撮ってみた
マニュアルのピントだから、ちょいと気を抜くとブレますねぇ(笑)

グググゥ~と寄ってみた。
すげぇ

こんなに寄れるんだぁ
UHS-I (2011-06-27 19:47)
水浴び (2011-06-22 19:04)
撮影旅行 (2011-06-13 21:10)
あじさい祭り (2011-06-11 12:43)
真っ赤なサクランボ (2011-05-17 11:23)
日の出 (2011-05-09 05:43)
だめオヂ at 12:44│
コメント(4)
│
写真
>さっそく、部屋で蛍光灯をあて、花に寄ってみた
ああ、プロの写真みたいじゃないですか!
なるほどー、蛍光灯かぁー!
ひとつお勉強になりました
>Ggreen
>なるほどー、蛍光灯かぁー!
もう少し正確!?に書きますね(^^ゞ
部屋の明かを全燈し、電気スタンド(机に置くやつ)をオレの影が入らないように斜め後ろに置き、被写体にあてました。
ウチは蛍光灯スタンドなんですが、電球系スタンドだと白い花が多少赤みをおびますぅ
それと、オイラの感覚ですが、部屋の電気全部つけたのより、どんより曇り空の下の方が明るいですぅ。
注)毎晩こんな事やってると家族には(;一_一)こんな目されます。
使えそうね。
集金しますかね。
>パパ
>集金しますかね。
忘れ物廃棄物として処理しましたから・・・ww
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。