
玄関先に箱2つ。
ニーシンガードは前から気になっていて足の骨、折りたくなーい!と
並のお風呂屋さんの真似して
ポチっ
コットは仲間が使っていて・・・これまた真似して、
ポチっ!
このコットの大きさはハンドル幅とほぼ同じで約73cm、まぁなんとか積めるか

しかーし重さが5.6kg、重い

タンデムするよりはいいか
で、明日の朝は雪

とな

明後日の山(峠)に残ってないだろーなぁー

<
2009.01.10 追記>

フォックス/スタンダード ニーシンガード
装着感を試すのに、イヌの散歩の時にズボンの下に装着してみた。
膝を曲げる時にズボンとガードの抵抗はあるが、かけっこをするわけでないしね

ズボンの上に装着だと、問題ない(後は見た目を気にするかどうかは個々の自由

)

サウスフィールド GI 折りたたみベッド (グリーン) 価格:約5000円
■丈夫でコンパクトな折り畳み式 ■マジックテープで組み立て簡単 ■持ち運びに便利なキャリーバック付 ■サイズ:幅72.5×奥行189×高さ 44.5cm、座面の高さ44.5cm ■材質:フレーム/アルミニウムパイプ、張り材/ポリエステル ■重量:約5.6kg ■耐荷重:約90kg ■付属品:キャリーバッグ
---------------------------------------------------------------------

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミデラックスキャンピングGIベッド (バッグ付)
愛用のサウスフィールドとキャプテンスタッグ、どこが違うんだろう と言うくらい似ているぅ

ロゴス(LOGOS) FDコットDX3
愛用のサウスフィールドとロゴス、どこが違うんだろう と言うくらい似ているぅ
リュック (2011-06-25 09:25)
チグアウェイ (2011-06-14 11:00)
チケット・ゲット! (2011-05-31 11:47)
ポチリのGW (2011-05-13 15:51)
岩塩プレート (2011-04-11 21:43)
してやられた (2011-02-19 19:55)
だめオヂ at 22:40│
コメント(10)
│
ポチっ!
おおぉぉ~!
とうとう、オヂさんもトラで雪山の林道へ
野宿キャンプに出かけるのですね!
レポ楽しみ~(笑)
お風呂屋 ;
>レポ楽しみ~(笑)
無事に生還できたらね(゜◇゜;)
その前に、無事に到着出来るのだろーか?(汗)
このニーシンは会員証なのです。
・・・Mの会の。
なので私も持ってたりしますw
おーコット!私もさがしているのよねー
今度シャングリラ3をゲットしたので、いいコットがないか探しちゅう。
インプレお願い!
ちょと、大きいな~
indigo ;
え?M会員・・・(゜◇゜;) 痛いのイヤっす(>_<)
前までお皿だけの膝あてだったのだが、動きづらかったし
http://dameoji.naturum.ne.jp/e391848.html
今度のは動きやすいし、全然ちがうねー(^^)v
たそがれライダー ;
駄目な仲間がコットを持っていて、全部で4種類くらいあるかな?その中で一番寝心地の良いのにしました。
確かに大きいし、重い(>_<)
を、とうとうコットでびうですか?
もうテントには戻れないぞ〜〜〜
>albireo
>もうテントには戻れないぞ~~~
人間、楽を覚えるとね~(>_<)
まぁどんなものかと^^;
たそがれライダーさん;このコットは高さがあるのでシャングリラ3には入らないと思います。
ボイジャーコットがお薦めです。耐荷重100kgで丈夫です。ワタクシはHEX3(シャングリラ3の前モデル)にボイジャーコットを使っています。快適ですよ。
組み立てにコツがいりますが、慣れてしまえば楽です。
詳細はこちら↓
http://www.kaisoku.org/mart_m/cot/vcot.html
コットの前にテントだろうに・・・・・・
Mちゃん ;
いやいや、あのテントは偉大な方の遺品ですから・・・
あっ、まだ逝ってなかった(汗)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。