2008.04.12(土)

予定通り!?にキャンプに行って着ました。
道志の森キャンプ場。ココはバイクdeキャンプのデビューした場所です。
コレが今回のベストショット。(写真の下手には突っ込み不可ですよ

)
子どもの遠足と同じで目が覚めたのは4:00頃でした・・・
いくらなんでも早すぎるぅともう一度寝て、起きたら8:00前。
道路の混雑状況確認をすると中央高速は調布~相模湖が渋滞と

9:40頃、自宅を出発
先週と同様に首都高の山手トンネルは空いていて、ホント便利

ただ、出発前に見た情報通りに調布IC~相模湖IC過ぎ辺りまで35kmの大渋滞


大月Jctで河口湖方面に行った都留ICで降りコンビニで休憩。
JR都留駅前の桜が満開で綺麗でしたぁ

そこからは県道24を使い・・・ 道の駅「道志」。
たくさんのバイクがいましたねぇ

温かいソバの昼食を済ませ、キャンプ場へ。


管理棟に向かっていると、先に到着のウニパパの参天と宴会場用のタープが有りました。
まずは「到着びぃる」うめぇ~


(13:15着)
呑みながらダラダラ設置。
そのうちkちゃん、Mっちゃん、買出しから戻ってきたウニパパ、そしてMHちゃん、最後にイネさんの全員が揃いました。

kちゃんとは酒の席は何度かあるが、一緒のキャンプは今日がお初、冷えた美味しいびぃるを呑む為だったらこんな危険なこともやっちゃいますぅ
(君は落ちても、びぃるは流さないでよ

)
先日ステイシーⅡを買い、お披露目予定だった超~雨男のTくんは風邪の為、欠席。(これで雨の心配はなくなったな

)

後は、普通に宴会ing。バイクに北海道の話しと笑いがつきません(普通のダメ宴会)
一人一台の炭台でガンガンと暖を取ります。が・・・
まだまだ夜は冷えますねぇ
テントに潜りこんだ2:30頃は4~5℃だった。
ゲッ!12時間も呑んでいたのかよ
本日の走行:128.3km
2008.04.13(日)
8:00頃テントを出ると、昨晩一番にダウンしたウニパパが既に炭を起こし、朝飯の用意をしていてくれた。
そのうち一人、また一人と起きてきて、ダラダラと朝食を

ウニパパの18番の呑んだ次の日の朝は胃にやさしい梅粥(うめぇ~

)
食材が余っているので、そのままダラダラと昼メシに突入。皆のお得意!?が昨晩に続きいろいろ出てきました。砂肝料理、ホタテもバター、野菜タップリの汁物などなど・・・(写真な無くてゴメン


)

そして、ついにもっとも嫌な撤収となり・・・
最後に積み込んで、食材の精算をし・・・
みんな又、火遊びしようね


14:30頃、キャンプ場をあとにしました。
今にも泣き出しそうな空、やばいなぁ~と思いながら、比較的高速は空いていたし、結局

にもあわずに17:00頃に無事生還しました。
皆からも「無事生還メール」が届きました。 めでたし、めでたし。
本日の走行:128.4km
総走行距離:256.7km
だめオヂ at 21:09│
コメント(19)
│
道志の森
早っ!!
お疲れ様でした。今回作れなかったご飯は次回のときにね。
リンク貼っておしまいにしちゃおうかな(笑)
なんだ~、帰ってきたの?
おまけに到着ビールは雑種じゃない。
ついでに写真を見る目も怪しいぞ!
下のランタンの方が点数高いと思いマッス。
あ~あ、駄目駄目したかったなぁ。
お帰りなさ~い♪
大分、楽しんだようで羨ましいですぞ♪
やっぱ、昼からのビールが最高ですよねぇ~。
自分も昼頃から自宅で飲んでいましたが
キャンプ場でのビールにはとても勝てません(^^)
あれっ?MHさんはバイク復活でつか?
さすが晴れパワーは健在ですね〜
もう一人雨男のSデンさんは伊豆ツーで降られたようですが(笑)
ウニパパ;
> リンク貼っておしまいにしちゃおうかな(笑)
ダメダメ!ちゃんとした写真を見たい人はココへ!
って俺がリンク貼るつもりなんだから・・・(^^ゞ
で、GWの最終確認は出来たんかい?(笑)
レンジ;
ん?暇してたのぉ?
テニスにでも出かけてるのかと思ったよ(^^ゞ
今回はママ商店がCloseだったのでハイオクにありつけず、軽油で我慢しました(^^ゞ
わかった、わかたよ~、今度は声かけるよ!
声かけないとコメントで攻めてきやがる(笑)
並のお風呂屋;
まぁ~今回は1泊ですし、温泉もなく・・・(^^ゞ
でもいつもの仲間とダメな宴会は盛り上がりました(^^)v
到着びぃる:いやなにね、ワタクシ「待て!」が出来ないものでして・・・(^^ゞ
てんちょー;
MHちゃんは4つのタイヤで参戦でした。
今回は雨男不在で、晴女のむっちゃん+晴男の俺でしたから・・・(^^)v
あぁぁSデンも雨にやられたのか、いいんじゃない?少しは頭冷やしたほうがいいみたいだし(笑)
道志川沿いは関東エリアの仲間達がよく使っていて、一度オフに参加する予定だったのですが、風邪でいけなかったのを思い出します、一度は行かなくてはいけない場所なのですが。
その時は、青野原の方でしたが、このキャンプ場も良さそうですね。
それにしても、コンテナボックスが圧巻ですね。
ライダー;
ども(^O^)/です。
青野原は行った事ないのですが、仲間の話しによると良い所みたいですね。
コンテナ・・・キャンプ仲間が皆、箱積みなんですよ(^^ゞ
まだまだ上手が居るんです。
ですから箱を積まないと逆に違和感があるんです(^^ゞ
まぁぁ防水は完璧ですし、テーブルにもなりますし、なんてたって箱自体は安く入手できますしね(笑)
晴れオジサンさんパワーは全開ですな〜
この調子でGWも!
元祖雨男のTちょうがいなかったんだ〜
だからね・・・
サンデン;
最近やたら雨が多いね〜
なにやら排ガスで空気が汚れ雨粒の芯になり、雨が多いのも原因の一つらしい。
駄目っぷり健在だわ(笑)
Mちゃん;
今回はダメしてないって。ふつーのキャンプだったよ。
*人身事故で電車が…帰りたいな〜
お疲れ様でした~☆
川で冷やしたビールは全部頂いてしまいました、えへっ
流されたら私よりビールを救出するってことですか(怒)
知り合いがいた青野原キャンプ場は雨に見舞われたらしいですよ。
Tちょーが来なかったおかげで道志の森はもったのかな?
12時間も飲み続けるとは...さすが駄目...
でもバイク乗ってるのが嘘じゃないことがわかりました(笑)
焼き鳥屋さん、ありがとうございました。
今回も美味しかったでぇす。
また火遊びしましょうね。
kay☆;
いや〜設置、撤収の早いのにはびっくり!さすがっす(^^)/
私とビールとどっちか大事?なんて究極の選択しないでよ〜
そりゃ〜もちろん皆さんと同じですぜ^^;
しかしまぁ〜kちゃんと飲むといつも耐久だなぁ
むつ;
寒い野営には新鮮な野菜タップリの汁物は最高だね(^^)/
染みるぅ〜と幸せな気分になりましたよ、サンキュー(^^)v
仲間もキャンプの記事をUPしたもよう
写真はワタシより断然キレイですので・・・
http://unihome.naturum.ne.jp/
楽しそうなキャンプで!
雨も降らなかったようですね。日頃の行い?
12時間も呑んだのですか?凄い!
オイラも近々行きたいなぁ。
半クラ!
ども(^O^)/
やはり、日ごろの心がけって事にしておきましょう(汗)
まだまだ朝晩は寒いので、あまり酔わないんですよ。それに皆と呑んでいるしね(^^ゞ
一人だとそんなに呑めません、さっきも350を1本で1時間半くらい寝てしまいましたもん(^^ゞ
遅ればせながらお疲れさまでした&お世話になりました
2年で立派に正しく間違えたキャンパーになりましね
いい人材を見つけたもんだ(笑)
ミホ;
お疲れちゃ~ん(^^)
三本脚で到着した時、管理人の驚いた顔を皆に見せてあげたかったよなぁ(^^)
> いい人材を見つけたもんだ(笑)
どーせ、どうでもいい人材だろ?(ー_ー)!! (笑)
あの時「ミホとの遭遇」さえなければ・・・(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。