
今はバッテリーからシガライターのソケットを引き、レーダー探知機を常時接続。ブレーキランプから引っ張っているので電源ONでないと電気は来ない(一応バッテリーあがりを考えたつもり

)
予備は携帯の充電用に!などとしていたが、携帯を買い換えたら今までのソケットが合わない

そ・こ・で・・・
・
DC12V→AC100Vのインバーターを購入(1980円)
・
シガライター→mini USBってのもあった(210円)

共に
WILLCOM製
これで ・携帯 ・デジカメ ・MP3プレーヤーはなんとかなるかな?

リュック (2011-06-25 09:25)
チグアウェイ (2011-06-14 11:00)
チケット・ゲット! (2011-05-31 11:47)
ポチリのGW (2011-05-13 15:51)
岩塩プレート (2011-04-11 21:43)
してやられた (2011-02-19 19:55)
だめオヂ at 00:11│
コメント(6)
│
ポチっ!
走っている間だけだね。
パパ;
走っている時は、まず使わないからね。
前は、そんな電源必要なかったんだけどねぇ・・・
パパ;
そうだねー
返り咲き前は、携帯、デジカメ、MP3プレーヤーと全て無かった時代だよ。
シガライターから直接USB取れるのあるよ
それなら、USBソケットとそれぞれのケーブルだけですむ
いね;
オイラのMP3プレーヤーはminiなんだよ
本来は携帯の充電用みたいだが、動作が確認できたのでMP3プレーヤーの充電に使ってます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。