2008.01.11 金
3度目の正直で、ようやっとアンコウを食べに北茨城に行く事が出来た。
2006年は

で断念

2007年は「アンコウ鍋は二人前からです!」と断られ

で今年、ダメな仲間を誘ってみたら「いくぅ~

」となり・・・・
だが土曜の天気予報は確実的に

、もしかしたら

になるかもの予報
それはマズイ!

ってな事で・・・
オイラ一人フライングして金曜の午後からスタート
平日の常磐高速道、空いているし、天気にも恵まれバビューン!
16:00前に宿に着き、荷を降ろし、近くの「北茨城の五島温泉:天心乃湯」へ、白泥湯と言う露天風呂でまったりと
夕飯は「
魚力」へ。アンコウ鍋を薦められたが、明日仲間とアンコウ鍋を突くので上刺身定食を(うまー

)
宿に戻り、一人寂しく100円TVを見ながら・・・・
宿のベランダからは燈台が見える。クルクル廻る光をびぃるの飲みながらボケ~と見ていました。
天心乃湯 魚力 燈台


本日の走行:186.5km
アンコウつー4 最終 (2008-01-16 00:53)
アンコウつー3 (2008-01-15 23:05)
アンコウつー2 (2008-01-15 20:29)
だめオヂ at 23:34│
コメント(7)
│
茨城県
どこに姿を隠したのかと思ったら。
メタボツーに行ってたのね。
しかも一人抜け駆けして・・・
流石にやるね!今年も♪♪♪
レンジ;
あぁ~誘えば良かったね(ごめん)
今度メタボつー行こうぜ!キライぢゃないだろ?(笑)
お疲れさまでした。
食って呑んで楽しいツーでした。
たまには宿ツーもいいね。
新年早々駄目全開ですな(笑)
でも「燈台」なん?
パパ;
お疲れでした
宿つーにはキャンプと違った良さがあるしね(^^)
Mちゃん;
> でも「燈台」なん?
な~んにもすること無く、暇でさぁぁ(汗)
なんか
コメント反映されてないやん
もしかしたら削除したな
Mちゃん;
ん?何もしてないよ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。