
Freeの時間を利用して、なにか面白いモノはないかなぁ~とネット検索していると。。。 ん?これは?
なにやら面白そうだぞ!
¥1260-だし、買ってみるか! (^^ゞ
ROUGH&ROADの「
TRスロットルアシスト」。
うたい文句は「グリップを握らず手のひらでスロットルコントロールができます、ロングツーリングやハイウェイでのクルージングが劇的に楽になります。取付けは簡単、ワンタッチでOK ! 」とのこと。

本当に装着は簡単、グリップにはめる(はさむ)だけ。
で、握ってみると、ホォ~なかなかフィットするじゃん(^^)v
確かに高速道路を単調に走っていると右腕が痺れてくることがある。
なんか、よさそうじゃん(^^)v
但し、ワタシはホットグリップを装着しているから、熱でプラスチックが変形(熱で締め付けがゆるくなるコト)はしないだろうか?まぁ、溶け出す事はないと思うが。。。
あとは、走ってみてからだな(^^ゞ
「TRスロットルアシスト」で検索してみるといろいろ引っ掛かる。
握力が弱いライダーにも適しているようで「
日本障害者ライダーズ協会」のHPにも載っていました。
障害者の為にいろいろな改造パーツがあるんだなぁ~ へぇ~
リュック (2011-06-25 09:25)
チグアウェイ (2011-06-14 11:00)
チケット・ゲット! (2011-05-31 11:47)
ポチリのGW (2011-05-13 15:51)
岩塩プレート (2011-04-11 21:43)
してやられた (2011-02-19 19:55)
だめオヂ at 00:06│
コメント(4)
│
ポチっ!
軟弱ライダー、見っけた(笑)
痺れるのは手に余計な力が入っているからでは?
ハンドルバーエンドを重い物に換えると、振動が減って痺れなくなるよ。
みつかちゃった(^^ゞ
余計な力が・・・そうかもしれない(;´Д`)
> ハンドルバーエンドを重い物に・・・
へぇ~そうなんだ、ホットグリップに替えた時にアルミにしないで鉄にすれば良かったのかぁぁ
アルミぢゃ軽すぎるね。鉄かステンレスでないと。
こんなモノでと思うけど、全然違うよ。
ハンドルもアルミに換えたのが逆効果だったかな?(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。