朝方までTVを見、寝たと思ったら目覚ましが鳴った、嗚呼ぁぁぁ朝食の時間だ、う~ん眠い、では朝風呂で目を覚まそうと。。。(笑)
何処にでもある民宿の朝食を取りのんびりと身支度開始。
う~ん、この風で走るのかぁ、大丈夫かなぁ


もし、走れそうも無かったら戻って連泊だなぁ
海岸線は避け、岩井(内房)~太海(外房)への県道89を走る。
ん?風は余り感じられないぞ、沿道の草木もチョイなびいているって感じ。

太海に出た、わぁーー!ナイスな景色だなぁ

そのまま海岸線をアイドリング走行でトボトボと。。。

自分の位置では強風を感じるほどではないが、海上はものすごい風のようだ。なんともいえない景色にしばしボケぇ~と
こんな荒れた海に漁師さん!?が出動!おいおい、やめとけよぇ
![]()
さぁ、
本日のメインイベントだ。
太海にある「磯の宿 そとぼう」のお風呂であ~る



こんな景色を見ながら
貸 切 風 呂
あぁぁぁ帰りたくない
お風呂から上がり、さぁどうするかな?
風はあるが良い天気だし、とりあえず海岸線を走ってみよう!と
R128(房総黒潮ライン)~R410(房総フラワーライン)を走る。
千倉あたりから風が強くなり煽られる

が、北海道のオホーツクラインに比べるとまだまだ行けるって感じで野島崎灯台へ向かう。
凄い風でフラフラしながら灯台まで歩いた。
ここまで来たら洲崎灯台も行かなければ!と風に煽られフラフラしながら走る。
県道257では途中で砂を被るはめになりながら洲崎灯台に到着

肉眼では富士山も見え、とっても良い気分になったぁ
さぁ!今回の目的も終了だ、館山市内で土産に干物などを買い込んで
館山道~京葉道路~首都高で19:00頃に帰宅しました。
本日の走行:251.1km 総走行距離:430.4km
今回の2泊3日の房総(暴走)ツーリングも、爆弾低気圧なんてハプニングもあったけど、それが旅の醍醐味だと思っています。
無事生還でめでたし、めでたし。
END