信州紅葉つー1
2008.10.02(木)
天気予報では「台風15号が通過し、木曜日からは秋晴れでしょう!」と・・・
どの天気予報見ても「秋晴れ!」「秋晴れ!」と・・・
オレには「どっか行けぇ~」「どっか行けぇ~」に聞こえてしょうがない
まぁ~たまにはマスコミ(TV)に流されてみっかと
関越道の駒寄Pで降り、県道35~R145~R292で草津へ
草津の温泉街から10分くらいかな?
草津:
武具脱の池(もののく の いけ)
池がハートに見えるのは俺だけ?
白根に向かってグングン登ります。白根の弓池辺りの紅葉は綺麗でした。
しかーし、写真はボツ
白根~万座に向かい、
先日購入した「自遊人」の温泉パスポートを早速使います。
万座温泉ホテル
日進館
2時間近くマッタリしていました
R292に戻り
お決りのテッペンでの記念撮影
ライダーは結構ココで記念撮影しているが、車の人って素道りが多いのね
まぁ駐車スペースも数台だから、そのほうがありがたいんだけれど
長野県に入り
のぞき より
長野県側の雲海
熊の湯、木戸池、上の子池、蓮池などなど寄り道しながら
一沼へ
遠目からではこんな感じ
峠を降り、道の駅:やまのうち で夕日を向かえる。
渋温泉の金喜ホテルが今日のお宿。
tocooを使い、素泊まりで予約。
24h入れる2つの温泉があり、浴衣と歯ブラシ。
部屋は10畳+渡り廊下+トイレ+流し台+TV。
それと9つの外湯めぐりが出来て、なんと3700円
渋温泉にきたら、浴衣に下駄でカランコロンと・・・
こ~んな感じで九番湯まであります。
今回は・・・
八番:神明滝の湯、五番:松の湯、七番:七操の湯
に入りました。
途中、なつかしのスマートボールを・・・
残念 平日はお客が少ないので電源落としてしまった。だと
映画「千と千尋の神隠し」の湯殿のモデルになったと言われている「
金具屋」
金具屋と言っても旅館です。
スパナ、ラチェットなどは売っていません
女将が湯婆婆みたいだったらどうしよう
2時間くらい、外湯めぐりとしてプラプラしたので、足湯をしながら一服。
部屋に戻って、びぃるをやって、適当に消灯
本日の走行 : 236.1km
<
2008.10.09 追記 >
志賀高原の一沼の写真をパノラマにしてみた。
関連記事