四万温泉ツー 2

だめオヂ

2008年07月04日 20:52

2008.07.02 (水)

昨晩は早目にダウンしてしまったので5:00頃に目覚める。

一風呂浴び、部屋から外を見ると晴れ
携帯で天気予報を確認すると、群馬県より長野県の方が天気が良さそうだ!100%の晴れ予報

ってなことで、R292日本国道最高地点アタック

四万温泉~県道55を走り、草津を抜け目指すは山田峠/渋峠


3速全開で志賀草津道路を駆け上がる!?
全然の登らねぇー 55km/hがやっと


白根山に到着。
湯釜に向かう人は平日でも結構多い


道を挟んで反対側の弓池
オイラはこっちの方が好きだなぁぁ
パノラマにしてみた。

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 日本国道最高地点 ( 山田峠 )



渋峠に到着。リフトで横手山山頂まで登る。



360度の絶景のパノラマが
写真ではわからないが、富士山、北アルプス
立山連山などなどが見えま~す。
気温も14℃で爽やかっす

横手山ヒュッテのパン屋で、ちょいと遅い朝食を・・・
日本一高いパン屋


さぁ~てと
あのクネクネ道を降り長野県側に行ってみるか!



丸池まで下り、県道471~県道502(奥志賀林道)でカヤノ平



ここで、アフタヌーンティなんぞを・・・
しばし、マッタリと・・・


さてと、どうするかな?
本当は野沢温泉に行きたかったのだけれど、土砂崩れの為に通行止め

しかたない、木島平を抜け、R403~R292へと・・・
だらだらの登り坂、登らねー なんとか熊の湯の所まで来た。ここで休憩。俺の休憩ではなく、CD125の休憩っす( 2~4速の全開、エンジンうなりっぱなし )で、なんとなく熱ダレのような気がしたので・・・


その熊の湯から横手山を見る。
さっきはアソコまで登ったのかぁぁ



最高地点を過ぎ、今度は草津方面に降る道を眺める
う~ん、いい景色だなぁぁ


草津を抜け県道55(日本ロマンチック街道)を走り、R353で四万温泉へ。
あとは、びぃると温泉のLOOP

暇な時間は、頂ただいたマップルをガムテープで修正(補修)したり、TVの世界仰天・・・を見たりして・・・いつの間にかオネムしてました



 本日のルート
 本日の走行距離:241.8km
 総走行距離   :465.6km


あなたにおススメの記事
関連記事