伊豆ツー 3

だめオヂ

2007年03月06日 00:21

7:00前に目が覚めた。寝ぼけたまま風呂に直行。

3日目 最終日(2/28)

夜中に雨が降ったみたい、今は曇っているがどんどん晴れてくる(ヨシ!)
湯に浸かりながら外を見れば漁師さんたちが既にお仕事ちぅ(ご苦労さん)

8:00頃、どこにでもある旅館の朝食って感じを頂き、9:00からの電話予約に備える。
な~んだ、一発でつながり楽勝で予約出来ました。
4月28日 仙台港20:00発 苫小牧行き(今年も行くぜ!北海道)

10:00前に宿を出発
湾の向こうに見えた御浜岬
ブラブラと1時間ほど散歩。富士山は陰さえも見えない(結構がっかり)
野良猫!?が沢山居て「餌をねだりにやってくる」。堤防に座り一服していると
気がつけば周りは「猫いっぱい」(*_*)結構可愛いのらぁ~
 

その後夕映えの丘出逢い岬煌めきの丘、と0円マップのビューポイントに寄る。そのたびに、わぁ~って感じ。まだ富士山は見えないが、あれがそう?って感じで裾野のシルエットだけが見え始めた。
  
 

沼津市に入り・・・先っちょの大瀬崎に・・・
だだ広い駐車場に3~4台しか車が無い。でバイクを止めたら
はい!300円」と管理のおじさん。
車もバイクも同じ料金だと、なんだそれ?

大瀬崎をブラブラ灯台の先端まで・・・神社が有り、御神木が見事だった。神社の彫刻もまた見事でした。
  
 神社には「神池」が有り鯉などがうじゃうじゃ。ん?海に囲まれている池に淡水魚?(なにやら伊豆七不思議の一つらしい)

徐々に富士山も見えてきた。まだ雲の帽子をかぶっているがね、その横には南アルプスも見えてきた。きれいだなぁ~。

時計を見るとアレ?もうお昼過ぎじゃん、富士山スカイラインを走りながら帰ろうと思ったが、時間がなさそうなので、や~めた。(ダメじゃん)

ではこれからどうする?う~ん。とりあえず腹ごしらえするか!

携帯にメールが・・・お仕事のお客さんからだ。
「明日は待ってるからね」と(でへへ)
で「今、伊豆の大瀬崎、天気いいよ!」と返したら
「美味い魚でも食ってきな!」と・・・さすがお偉いさんだ気持ちが寛大なんだよなぁ

地元の魚料理「やま弥」前回おとずれた時には定休日だった。

えっ!!!!今日も定休日

適当に魚料理屋を見つけるが休みが多い(マジかよ)
魔の水曜日ってやつ?
そうなると、ますます腹が減ってくる


で「磯料理」って書いてあったので「山源」に入った。俺のイメージじゃない店だが空腹には勝てなかった、でお刺身御前を注文。鯛などコリコリして美味しかったぁ。


帰りたくないが帰るか!明るいうちに・・・と東名の沼津ICを目指す。
OH!富士山が帽子を脱いだ!!
伊豆三津シーパラダイスあたりからの富士山は超~きれいだった。
 

沼津ICから高速に乗ったはいいが、風が強い!フラフラする
おかしいなぁ今日は過積載してないのになぁ~(でへへ)
綺麗な富士山がバッチリ見えるのだが高速道路なので、その辺に止めるってわけにはいかない

駒門PAに入り撮影!と思ったら建物が邪魔で(むかっ)頭だけかろうじて見えたって感じ。
強風で山頂の雪が舞っているのも良く見えた。
失敗したぁ~清水辺りまで行き、富士山を見ればよかったと後悔(次回の宿題だな)

強風なのでゆっくり走り、渋滞の首都高は避け、用賀ICで降り環八を走り、無事生還。


今回は「富士山」をテーマにテケトーに走った。
何よりも天気に恵まれ最高でした。
平日なので観光地は空いているし、宿も安いし、また平日ツーしよ~と


本日の走行:192.1km   総走行:573.0km   

-おわり-     



- 追記 -
そろそろタイヤの溝が怪しくなってきたぞ、このままでは北海道は坊主タイヤだ ありゃりゃ~、また出費かよ


あなたにおススメの記事
関連記事