先日の
ツーリング記 + その
ルートマップ =
合体 してみた。

ふ~ん、ブログだといろいろ制限があるが、HPだといろいろ出きるんだなぁ
う~ん

コレを採用するかどうかは
また別問題。
きっと不採用な予感

<
追記 >
上記ではHP用に記事を書かなくてはいけないので、手間がかかっていた。
なら、ブログそのモノを載せてしまえばいいぢゃん!って考えで・・・
う~ん

これじゃ地図が小さいじゃん

なら、幅を可変にすればいいぢゃん!って考えで・・・
EZ助手席ナビ (2010-04-28 00:29)
軌跡ログ作成時の注意事項 (2008-11-07 08:00)
完成? (2008-10-28 22:40)
auからMap(手順) (2008-10-28 12:17)
簡易GPSだと (2008-10-28 11:04)
自分のスタイル (2008-10-21 19:48)
だめオヂ at 07:30│
コメント(16)
│
auの軌跡
いや~GPSって色々できるのですね・・・
自分のケータイもauなのでチャレンジしてみようかなぁ
合体、いい感じだと思います。
今までにない感覚。オモローです。
indigo ;
ワタシもココまで出来るとは思っていなかったです(^^ゞ
auの携帯は高度のデータは有りませんが、ワタシにはこれで十分ですよ(^^ゞ
どんなもんなのかな?で始めたのですがハマりましたもん(^^ゞ
ここ最近の記事はGPSの入門としては、最高の取り組みですよねぇ。
走行ログを展開するならこれで充分ですね。
グーグルは、データが3年以内ですから、これからカシミール3Dのデータとの差がどんどん出来そうです。
その地図データの価格で考えれば有料のグーグルアースなどもリーズナブルかも知れません。
駄目なオヂさん、凄いよね♪
ライダーさんが仰る通りログりたいけど
解らない方からすれば凄く為になる情報ですよねぇ。
えいゆー使いの見本ですね(^-^)v
ホント人は見かけによらないよね(笑)
手軽なのがブログと思っているから、ワタクシはブログかな。あまり手間かけないようにしないと、ツーリングに行く時間がなくなっちゃう。
ライダー ;
え?Googleに有料のサービスってあるんですか?(^^ゞ
無料でココまで出来るGoogleは凄いですよ
なので有料になるとどのくらい違うのか?ってのには興味が有ります。でもお金を払う!ってなると渋ってしまうなぁ(;´Д`)
並のお風呂屋 ;
>ホント人は見かけによらないよね(笑)
だから、脳あるダメは木から落ちる!だってば(;´Д`)
自分の持っている便利なモノ、全てを100%使いこなしたら凄いんだろーなー
特に携帯なんか使ってない機能が沢山あるし・・・
ウニパパ ;
そそ、今回の不採用かな~ってのは「手間がかかる」って事。そこまでやるのか?って感じでさ。
この頃ごちゃごちゃとやっているのは、au携帯で・・・が、きっかけで、こんな事ができるんだぁ?
と言うお試しだからさ(笑)
おー、いいねー
人に見せるより、自分の旅の記録の整理にいいんじゃないかなぁ。
テクニシャンだねぇー(^^)b
http://earth.google.com/
えっと、グーグルアースプラスってのが有って、これが年間20ドルで、GPSサポートしますって奴。
グーグルマップはどうかまだ知らないです(^^;)。
取りあえず今はカシミール3Dで困らないので。
でも先日通ったばかりの高速道路は乗ってないので、空中走ったことになってました(^^;)。
たそがれライダー ;
>テクニシャンだねぇー(^^)b
Mapsで女性は釣れないしなぁ(^^ゞ
それとも軌跡で奇跡が起きるかなぁ(^^ゞ
ライダー ;
グーグルアースプラス、あとで見てみます。
ありがとですm(__)m。
そっかーCB6000 !?だと空も飛べるのかぁ(笑)
ここ最近の記事は、私にはチンプンカンプンです(泣)。
みなさん、凄すぎます。ブログへの写真アップでさえ、メンドクセーって思ってしまうことがあるのに…(苦笑)。
いやぁ~色んなブログやホームページ見るけど
合体は見たこと無いなぁ。
合体~!って凄いよやっぱり(笑)
合体ロボの名前を書こうと思ったけど・・・出てこない(泣)
ジャンボ ;
au携帯をポケットに入れツーリングに行くと、金をかけずに、こんな事が出来る!って事です(笑)
それと、日記的にほぼ毎日チャチャとやるのがブログ、HPはいろんな事が出来るが、メンドクセーってことがわかった!って事なのだぁ(汗)
並のお風呂屋 ;
俺も合体ロボ良く知らん、興味なないってのが正解(^^ゞ
おねちゃんと合体・・・う~ん、お風呂屋と話すと結局こっちの道に行ってしまうぅぅ(^◇^)
やりたいけど、めんどーなのは駄目。
時間足りない~!
レンジ ;
追記のヤツはブログ書いて、軌跡を作って・・・そのアドレスをHPのFrameに貼っただから作業は対して変わらないよ。
確かに慣れるまではメンドーだが、慣れてしまえばきっと思っているほどたいした事ないよ。
何が一番メンドーって俺の場合、auのログを連結し、コンバートし、などと最初の入力ファイルを作ることなんだよ。ちゃんとしたGPSを持っていれば、良いんだがね(^^ゞ
ブログでのツーレポって皆、メンドクセーって思ってるんでは?それでも楽しいからブログ続けてるじゃん(^^)(笑)
テントの撤収のほうが、よっぽどメンドーに感じるもん(笑)
ソフト付きの安いGPS探すよ!
レンジ ;
それが一番手っ取り早いよ
つーか、持ってるナビにそう言った機能は付いてないの?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。