昼間、近所で工事をしていまして・・・
あっ!そうだ!
缶コーヒー片手に「休日なのに大変ですねぇ、ご苦労さまぁ~」と

で、エンビの筒(内径5.5cmX30cm)を頂きました

前に、
バイクの車載工具が増えて・・・ を少し記事にしたが・・・
そして、
二輪便利帳の
塩ビを使った工具入の記事を参考にして・・・と。


←トランザルプの車載工具
追加し、こんなになった→

・貰ったエンビの筒
・CRC-556のキャップ
・500mlのペットボトルを切り

キャップを外せば、もしかして、オイル補充の時の
じょうろになるかな?なんて

とりあえず、工具を全部入れてみた。

蓋をしてみた。
う~ん、美しくなーい

後は、蓋が取れないようにガムテとかで留めて、カラーリングだな
問題なのは取り付け位置だ、トランザルプの形状だとアフリカツインのようには取り付けられない

う~ん、どうしようぅ
こんな感じかなぁぁ?

やっぱり美しくな~い


う~ん

(唸ってばっか)、企画倒れの予感大

また、考えよ~と
工具入れ 完成 (2009-05-23 21:48)
工具入れ その4 (2009-05-16 20:02)
工具入れ その3 (2009-05-09 19:55)
工具入れ、その後 (2009-05-03 21:21)
だめオヂ at 00:03│
コメント(7)
│
工具入れ
がんばれ~(^^)/。
エンビにカラーリングを施したら。
ヒョウ柄とか、花柄とかw
ライダー ;
何をどう頑張って良いやら・・・(>_<)
並のお風呂屋 ;
ショッキングピンクに はぁと 模様とか・・・(+_+)
個人的な意見。
ペットボトルはいらないと思うけど。しっかりと蓋ができる塩ビ専用の蓋のほうがいいと思う。
ちなみに工具は、それなりのメーカのがいいよ。100均とかのは使い物にならないよ。
ドライバーはちゃんとトルクがかかる物がいいよ。
パパ ;
今回のフタはボツだよ(>_<)
とりあえず、その辺にあったヤツを・・・・が間違え(^^ゞ
車載工具・・・
X :めったに使う事がないから、いい加減な品。
〇:イザと言う時に使うからシッカリした品。
こー言った考えだよね
車載工具は、普段のメンテでも使えるし。安い工具には散々な目に合っているから、ちょっと高くてもそれなりのメーカのを使ってる。使い始めたら、違いが分かるよ。
ウニパパ ;
普段のメンテは車載工具でやる!
コノぐらいの考えの方が良いんだろーなー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。