秩父 オイル汚しツー

だめオヂ

2009年08月13日 02:14

・ 台風一過は晴れる!
・ トラのエンジンオイルを汚さなくちゃ!!
・ 出社しても誰も居ないし仕事にならんし!!!
3つの要素が重なり、トラの散歩に出かけた

秩父の奥武蔵グリーンラインを走ります。
木陰は気持ち良いですが、日向はメチャ暑いです

ツーリングには青空が一番のおかずですね

   パノラマだとこんな感じ
   


 コケの壁
 なかなか、綺麗で迫力があります。

 たしか以前indigoさんがアップしたような・・・


 こんな感じの木々のトンネルの道を進みます。

 汗でぬれたTシャツが風に当って気持ちいぃぃぃ
 メッシュジャケットは着ていましたが。

ちょうど12:00頃に、道の駅:芦ヶ久保の付近の木の子茶屋に到着。きのこめしを注文しました。
美味しかったけど、少くねぇー
寒い時期(11月~)の、きのこ鍋は美味しく、量もそれなりに満足でしたが・・・


秩父市内を抜け小鹿野に入ります。

小鹿野のマーク、なかなかいいよね


適当に走っていたら、ミスコース あらま、行き止まり

素敵な門構えの寺を見つけられたけどね

千鹿谷鉱泉に到着。看板が無ければ宿と分りません。
玄関を開けると、置き手紙が・・・ 勝手に入れ!と
ちゃんと700円置いてきましたyo!
湯に浸かってしまったら、なかなか冷めません、せっかく汗を流したのダラダラと汗が・・・ パンツ一丁で縁側で涼んでいました
    

温泉近くのキャンプ場を偵察
綺麗だがバイク1台で3000円弱とな
時期がそうなのか?デカイテントのファミキャンしか居ませんでした。
いかねーな

時計を見ると、まだ16:00
まだまだ陽が高い、ならば・・・
R299をプチブビューン!
志賀坂峠を上ります。


志賀坂トンネル(トンネルの向こうは群馬県)まできて・・・
以前、景色が良かった八丁トンネルの所まで行ってみよーと


ありゃ ガスってるぅ

以前のグッドな時の写真 



R299を戻り、秩父市内に入ったら暑い
なんとなく小腹もすいたので武甲温泉に入り、冷やしうどんをツルツルぅ~と・・・ 待ったりと休憩。


ウトウトしていたら20:30(やべっ)

道路も空いていて22:15頃、無事生還



あなたにおススメの記事
関連記事