伊豆でキャンプぅ 1

だめオヂ

2007年02月13日 23:36

1月の後半、我が家の女将に「2月に連休あるじゃん?」の問いに
「あぁぁ、私たちはスキーだから・・・」とあっけない返事。
「えぇ~、いいなぁ~」と弱々しい声とガッカリした顔のワタシ
心の中では ヨッシャー!ラッキー!
ってなわけで、3連休に伊豆の河津七滝オートキャンプ場に行ってきた。

3連休はなにやら伊豆は予報。しかたない車で行くか!と諦めていたが「絶対に休日出勤はしないぞ!」と強い意志も持ち一生懸命仕事ってヤツをやったら、 ⇒ に予報が変わって行くではないか!

2/10の朝4:45に起きたらまだ道路は濡れているし、モヤがあって・・・
ちょいフテ寝
8:00頃、起き出して何度も天気予報をチェック、これからどんどん天気は回復するとの事。で荷物を選別しバイクに積み込んで・・・暖冬で3連休、しかも伊豆の河津、河津と言えば「河津桜」渋滞覚悟で9:30頃、出発!

環八を走り、用賀(東名東京料金所)~海老名SAで休憩~沼津IC~裏道~R414~旧天城峠~キャンプ場(14:30着)

旧天城峠 天城トンネル
 

管理棟で受付を済ませたら、神奈川組のバイクが到着、続いて先発車隊も買出しから戻ってきた。

まずはウェルカムびぃるをし、テントの設置、そして宴が始まるぅぅ
ココは24時間の露天温泉だから、寒くなったら温泉で温まり・・・で4回入りました
設置完了
 


ワタシの担当はいつもの焼き鳥。
ユニセラで焼くとコレが美味しいんだなぁぁ

塩はバリ塩を使い、バリで買った七味!?をチョロットかけ、好みでタイのサンバルで生ビール。
あぁぁぁ やめられません し・あ・わ・せ

Myジョッキを持参したし
あぁぁぁ やめられません し・あ・わ・せ

先発車組:運んでくれてありがとう!


いろんな料理があったのだが、既に酔っ払いオヤヂ状態で写真はピンボケ まともなのは餃子しか有りませんでした


4人であっと言う間に1樽(10㍑)が空き、2樽目を・・・・

食う ⇒ 呑む ⇒ 温泉 のループ の始まりで夜は更けていった。


酔い覚ましでキャビンから出ると、めちゃめちゃ寒いが、星はものすごく綺麗でした

<2月10 : 本日約185km走行>  


あなたにおススメの記事
関連記事