ライダーの必需品!?の昭文社のツーリングマップル。
東北版の掲載エリア | 中部版の掲載エリア | 関東版の掲載エリア |
 |  |  |
関東版に東北版と中部版の掲載箇所を線ひいてみた。
随分と重なりが多いなぁぁ

なんかシックリこないんだよなぁぁ
重なりは1マス程度にすれば、ページ数も減らせるとおもうんだが・・・
マップルのHPでは「二輪向け情報満載のコンパクトな地図。」と、うたっているんだしなぁぁ
それとも・・・
関東版を1つ持っていれば関東近郊をカバーするよ!ってのが売り?
日本全国となると全巻購入してよ!って戦略かな?(笑)
いっその事、関東版(山形~浜松、福島~黒部)はこのままで・・・
東北版と中部版に残りの関東を組み込めないものかなぁ?
そーすれば、関東近郊だけでOKな人は関東版を購入し、ワタシみたいな人は東北版と中部版で青森~大阪までカバーできるし。。。
昭文社に企画を投げてみるかな?

(笑)
筑波ツーリスト・トロフィー (2011-06-26 01:55)
伊豆スカ バイク禁止案 (2011-06-23 11:00)
虫まわし (2011-06-09 05:46)
積載もいろいろ (2011-06-02 11:26)
名前の由来 (2011-05-31 02:22)
オートバイに乗ろう! (2011-05-22 15:26)
だめオヂ at 09:50│
コメント(21)
│
◎バイク系
へぇ~ 関東版って中部東北と随分かぶってるんですね。なんかもったいない。。仮に日本一週するなら関東版いらないな~ オジさんはR派です?それともノーマル?
そうなんですよね~
もともと『関東甲信越』持ってて、四国ツーリング用に『中国・四国』を買ったんですが、間の『関西』や『中部・北陸』を買う気にならない。。けっこう重なってるんですよね。
まぁ、サービスで収録してくれているんだと思いますけど。なんかしっくり来ないんですよ…
そうそう、ワタシもそう思ってました。
もうちょとサイジングしても良いですよね~。
中部・北陸とはいえ、埼玉県も載ってるしww
>robat7701
ワタシは、ず~と関東版を持っていなくて、新しく購入した人から貰ったんです。
ワタシはノーマル派です。Rのほうが字が大きいから走っていても見やすいんだけど、タンクバックがねー(>_<)
CDの場合はノーマルを開いて、100均のクリアファイルに入れ磁石で固定してます。
>freetk66
やっぱり、しっくりこないですかぁ?(^^ゞ
アレだけ重なりが多いと、なんか損した!って思うところも出てきちゃって(^^ゞ セコイ?
>indigo
あ~、やっぱり。
>中部・北陸とはいえ、埼玉県も載ってるしww
そうなのよねー(^^ゞ
一冊だけ買う人には、お得感が!
複数冊を買う人には、無駄感が! って感じ。
おはようございま~す。
まだリングになってなかった頃のは持ってますが・・・
ツーリング自体、もう数年ご無沙汰状態です。。。(T_T)
>gu〜ri
>ツーリング自体、もう数年ご無沙汰状態です。。。(T_T)
あははは、たしか昨年の記事で「大雨で避難・・・」ってのが印象に残っていますよ・・・(^^ゞ
北海道版さえ充実していればいいや(笑)
内地版は数年に1回しか買わないし。
重くなるのは嫌だなぁ~(;´Д`)
でも無いと困るし・・・・なんか複雑w
>パパ
もう蝦夷は地図いらんだろう?(ー_ー)!! (笑)
>お風呂屋
オフ車じゃ、少しの軽量化の積み上げだからねー
そうそう、無いと困っちゃうしねー(>_<)
蝦夷版は毎年買わないと、ガス欠するって(核爆)
>ミホ
あったハズのGSが無くなっていたり、行ってみたら日曜は休みの掛札(+_+)
あれは心臓に良くないねー(>_<)
早く北海道行きたい~~~~
皆さんの会話についていけるよう体感してこなければww
>syu1392
北海道は逃げないから・・・(笑)
お、出遅れた。
そうなんですよ、東北と中部をもって居るんですが、千葉とか佐渡に行こうとすると関東版を買わないと行けないんですよ、、、、。
それだけで買うのが勿体なくて、なんとかして欲しいですよねぇ。
>ライダー
今の所、普段コメントをくれる方たちは、同じような感覚があるようですね
中部、関西、中国/四国も結構重なりが多いんでしょうねぇ
中部で大阪も載っていますから、関西版を買ったら、ココはいらない!って言うページも多いんだろうなぁぁ
佐渡島!って限定するのであれば、船の発着所辺りの観光案内所のペラペラの地図が一番良いかも!
御当地地図って結構使えると思っていますし、利用しています(^^)
エリア良く見てみましたけど
夏は関東、東北、北海道を持っていこうと思っています◎
中部はいらないですよねぇ(^^ゞ
関東版しか持ってなかったけど、この二年間は高速乗るだろうから他の地方版も買おうかな・・・なんて思ってたけど・・・ビミョーだねぇ(^^;
でも、日帰りツーリングに二冊も持っていくのは荷物になるから、
一冊で広範囲をカバーってのもありがたい気がするよね。
>syu1392
オレの関東版、もらったんだよねー
だから持ってる!んだけど。。。
住んでいる関東は、標識の地名でなんとか当りがつくから、いらな~い!って感じでした。
>すぽ★も(♂)
例えばCDツーとかだと、広域カバー出来るから一冊でいいんだよね
ちょいと足を伸ばし、もう一冊!となると微妙なんですねー(;´Д`)
北海道!九州・沖縄!ってハッキリしてると違和感ないんだが、本州の東北、関東、中部、関西、中国/四国を持つと一冊分の頁は重なり?って感じで・・・
西日本版作ったよぉ。
考えるにもっと重複させて、1こ飛びでもカバーできるようにしてくれると嬉しいなぁ。
関東と関西は、かなり良い線いっているようです、能登がないですけどねぇ。
>ライダー
>西日本版作ったよぉ。
やるなぁー(・・;)
さすが!と言うべきなのだろーか?(^^ゞ
・・・・なら作っちゃえ!ってのは、やっぱライダーさんだぁ(^^)
全国版(穴が開いてるファイルのような)のがあって、出かける時にチョイスして行ける!なんてのが有ると良いかもですねー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。