秩父(中津峡)へ行ってきた。
昨晩から明日は晴れますよ!
って天気予報で言ってたし・・・
今朝、玄関開けたらこの天気だし(^^ゞ
地図付きレポートは、
ココをクリック
地図枠は可変だよ
10:00前にStart

R463~R299~東飯能で県道70へ
この辺り(名栗)から

が良くなってくる
しかーし写真は我慢、我慢

本日のメインの中津峡まで我慢、我慢
~県道53~R299~R140~大滝村のループ橋を渡り県道210へ
(本日のメインのはじまり、はじまりぃ)
トラのギアも2速で、トコトコトコトコ・・・ う~ん、なかなかの紅葉だ

志賀高原とかの広大さはないが、岩山での紅葉なのでそれはそれでGood
 | 撮影ポイントは・・・ 三脚オジサンが居るから、そこだな |
 |  |

昔は鉱山が盛んだったようで、作業員の家や学校が有りました。(今は廃墟っす)
確実のココに部落があったのが解ります。
トンネルを抜けると、そこも青空だった

R299の志賀坂峠を小鹿野(秩父方面)に降り
赤いの と 黄色いの

秩父市に入り、コンビニで休憩。
休憩後は一気に家までバビューン

途中渋滞にまき込まれたが18:00頃に無事生還
本日の走行 : 265.8km
* ログデータは
ココ
林道デビュー (2011-06-19 23:20)
地元トコトコ ツー!? (2011-04-30 17:41)
秩父紅葉つー (2010-11-04 11:56)
中津川林道~ (2010-08-15 02:03)
三十槌の氷柱 (2010-02-21 21:15)
飛んでる人達 (2009-09-07 01:33)
だめオヂ at 22:20│
コメント(19)
│
埼玉県
カメラの位置が変わ変わりましたね~(^.^)
それにしてもこの青空!
この秋何回も出かけているけどこんな空におめにかかってません
普段の行いはあたしのほうがまじめだと思うんだけどぉ。
色鮮やかだよねぇ。
だいぶカメラ設定を弄りましたね。
もう~直ぐに弄るんだから(笑)
でも上手に弄ってますねぇ~
凄く上手に弄ってます(笑)
ほーりぃ ;
位置?そう? わからない(^^ゞ
まじめ=正直者でない では?(笑)
お風呂屋 ;
いろいろ試したが、結局いつもと同じ。
「新緑/紅葉」モードにしただけ。
ホワイトバランスとか、絞りとか全部出荷時のままだよ~ん
き、きたぁ~
オヂさんところの写真のこの青が大好きです。
冬の(まだか)澄んだ空の青って最高ですねぇ^^
ちょっと色がキツすぎない?特に赤が。もうちょっとソフトのほうが感じが出るよ。
綺麗な青空ですねぇ、カメラが良いんだな(^^;)。
紅葉も綺麗だし、どっかの通行止とは大きく違うなぁ。
青空がこれだけ澄んでと撮れるのは、キヤノンの設定なんでしょうねぇ。
私のIXY200とCP5700も発色が違います。IXYの方が鮮やかな色になりますねぇ、こっちの方が見栄えがよいです。
indigo ;
青空は何をするんでも最高のスパイスですね
パパ ;
やっぱり?
赤は目が痛くなるよね(>_<)
フルの8Mのスーパーファインにしたんだが、このスパーファインってのが良くなかったのかなぁ?
ライダー ;
そうそう、IXYが偉いんです(^^ゞ
マニュアルで撮ったわけでないので、技術の進歩のおかげです(^^ゞ
まだ、紅葉いけるんだねぇー
青い空に紅葉、素敵ですよ(^^)b
やっぱり、カメラがいいのか~
いえいえ、オヂさんの感性がいいのです。|(^o^)|
ほめたので、なんかちょうだい(^^;
たそがれライダー ;
>ほめたので、なんかちょうだい(^^;
2008ハプニング大賞に最有力候補なのに、まだ何か欲しいの?(笑)
では、撮影ポイントのコツを教えてあげる(^^ゞ
三脚オジサンが居る所で、超~高価そうなカメラを構えている人に「こんにちわ~、かっこいいカメラですね(^^)」と話しかけ、「やっぱり、こー言ったカメラを持っている人は撮影ポイント、構成も良い所を見つけられるんですよねー、スゴイなぁー」とヨイショする。
そして、「こんなカメラでのスナップ写真なんですが、少しでも綺麗に撮りたいので、30秒ほどでいいですから場所をかしてください」と言う。
まず「どうぞ、どうぞ(^^)」と言う返事が・・・(^^ゞ
ついでにいろんな事を聞いてしまう(^^ゞ
コレまぢ ですよ(^^)v
ホワイトバランス変更より、ISO感度変更の方が好きだなぁ
明るいところで高感度で撮ると、色が出すぎちゃわない?
いね ;
ISOねぇ~
イマイチ良くわかってないんだぁ(;´Д`)
濃過ぎるってスーパーファインがいけなかったのかなぁ?
縮小も20%台(し過ぎ)も良くなかったみたいだなぁ(;´Д`)
走行軌跡拡大すると、飛びとかズレが判るよ。
そらそら、ポチっと行ってみよう!
レンジ ;
>走行軌跡拡大すると、飛びとかズレが判るよ。
そうなのよ~(;´Д`)
簡易だから限界だね
トンネルで終了(再接続しない)ってのが一番のネック(;´Д`)
風景撮影のときはISOは下げたほうがいいよ。
IXYなら80とか100くらい。
パパ ;
らじゃー! 今度やってみる。
いつもながら、いい天気の時にお出かけしてますねぇ。
でも、これだけの青空だと、少しアクセントとなる白い雲も欲しくなりません?(笑)
ジャンボ ;
はい、なりました。白い雲。
でも日陰で撮ると、こんなに違うのか(+_+)って感じでした。
やっぱ、青空がいいです(^^)
ISOを下げるとシャッタースピードが遅くなるから、ブレには気を付けてね。
パパ ;
いろいろマニュアル!?で景色や静物を撮ったりしてみたが、モードだけの切り替え(新緑/紅葉とか、室内とか・・・)の方が綺麗に撮れてる(汗)
カメラにお任せ!の方がいいのかな?(^^ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。