2008.08.13(水)
朝、小雨だ

今日の天気は期待出来ない う~ん

そうそう、パパのレーダーの調子が悪いとの事。
パパのレーダーは起動時に「安全運転してください」みたいな事を言うんだが、全然結う事を聞かないのでヘソを曲げたに違いない

タンクまで外して
修理開始。
さて雨だし・・・「 今日はどうするぅ? 」 「 どーしよーかぁ? 」 う~ん

結果レンタカーで遊ぼう!となりました

レンタカーの手配をし、合羽を着て車を取りに行ってきます。

コイツを借りてきました。
9時間、200kmまでが基準料金。
トヨタ
ヴィッツ
キャンプ場に戻ると並のお風呂屋さんも・・・
今朝5:30頃、メールで「ココ(多和平)のキャンプ場は嫌だぁぁ、撤収します」と泣きのメールが届いたのだが、早々にコチラに来るとは・・・(笑)
で、小さな車に並より大きなオジさん5人が乗車



まずは腹ごしらえと回転すしの
はな丸へ
会計の時、店員の女性2人に笑われてしまいました。
なんでだろ?
腹が落ち着いた所で、夕飯の食材&お風呂屋の防寒着&パパのレーダーのヒューズ、MちゃんのDCインバーターのヒューズの買い物へ
お風呂屋に中標津の養老牛の牛マークを見せようと・・・ 霧で

からまつの湯の側を通り、運転手のMちゃんがミスコース!
それが良かったようで、偶然に・・・


中標津保養所温泉旅館発見
いい感じの温泉でしたぁ~

湯上りには冷たいモノでもと・・・
おのおの好きなモノをチョイス。
オイラは寿司が利いていて、ソフトより水物の
(
ヨーグルト)をチョイス
(なんて店だっけ?

)
その後、Mちゃん+レンジ+パパ+オレの意見が一致!?で、お風呂屋は
お任せモード(笑)
裏摩周展望台へ
到着の直前までは雨。
見学時は止んでました

ここまで来たら
お約束で
神の子池
昨晩からの雨で多少濁っています。それに陽がさし込んでいないので・・・

そして7月中旬~8月中旬くらいしか見れない!?と言う
さくらの滝
サクラマスのジャンプが見れます。
お風呂屋は感動していましたねぇ~
よかった、よかった
キャンプ場に戻り、皆を降ろし、車を返しに行きました。
なんと時間はピッタリ! 1分と余裕がありませんでした。
レンタカー屋も「ここまでピッタリのお客さんははじめてです

」だと(笑)
距離は200kmまでが基準でしたが、たしか230km。30km分の料金を追加で払い、CDでトコトコキャンプ場に戻りました。

夕べはジンギスカンと牡蠣とアスパラと・・・
なんだっけ?
後から
DACHS氏も合流し夜は更けていきました
並のお風呂屋のブログ と
ウニパパのブログも参照のこと
レンタカーでのドライブだったので、CD125ではキャンプ場とレンタカー屋の往復だけ

本日の走行 :
0009.6km
総合計距離 : 1570.6km
本日のルート
CDで蝦夷地 まとめ (2008-08-30 20:53)
CDで蝦夷地 19 END (2008-08-30 05:02)
CDで蝦夷地 18 (2008-08-30 04:12)
CDで蝦夷地 17 (2008-08-30 01:07)
CDで蝦夷地 16 (2008-08-29 02:12)
CDで蝦夷地 15 (2008-08-28 22:22)
雨の日は車だね(笑)
あの温泉は当たりだねー
あそこなら泊まってもいいね。
キャンプ場でタンク外す人始めてみた。
キャブ辺りにウェスガぶら下がっていたから、キャブまで外したのかと、、、、(^^;)。
それにしても食い物が良いなぁ。
あはは!すしの皿、半端じゃないですねぇ(爆)
>小さな車に並より大きなオジさん5人が乗車
想像しただけで笑いが出ますよ!
>小さな車に並より大きなオジさん5人が乗車
⇒涼しい北海道でも暑苦しそうだな〜(笑)
パパ ;
あの保養所は当りだったね
ライダー ;
オイラもキャンプ場でタンク外す人ははじめてです(^^ゞ
それにまたメンテグッズがちゃんとあるってのが凄い(◎o◎)
半クラ! ;
一番食べなかったパパは、ちゃんと後で食べるソフトの入る隙間を考えていやがる(;´Д`)
サンデン ;
オレは助手席だったのでよかったが、後ろ3人(レンジ、パパ、お風呂屋)は辛そうだったよ(笑)
>オレは助手席だったのでよかったが、後ろ3人(レンジ、パパ、お風呂屋)は辛そうだったよ(笑)
⇒後席3人の辛そうな顔してる画像ないの?(笑)
すいません、兄貴がヴィッツに、乗ると、チョロQになってしまいますので!!!!!!!!!!!
サンデン ;
見苦しい写真は撮りませ~ん(笑)
たつや ;
登り坂は辛そうでしたよ、ヴィッツ(>_<)
この日、観光地に行ったらガイドさん4人もいて・・・
自分にも「何処行く?」「ど~する?」と聞いていましたが・・。
解る訳ありません!何処走ってるかも解らなかったなぁ!
そういえばこの日、オヂさんにお金借りたんだよね!
ありがと。お蔭で皿洗わないで済みました(笑)
並のお風呂屋 ;
お風呂屋が地元の人たちに北海道の土産話しをしている所を覗いてみたいですよ(笑)
>お金借りたんだよね!
お礼は「九州de接待」これでOKっす(^O^)/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。