2008.08.10(日)

眩しくて目覚める。
クゥ~、
青空だ!いい朝だ

モーニングコーヒー&朝食をすませ、撤収開始。
午前中ならばバッチリ?
と、また北竜のひまわりに向かう。

青空の下の
ひまわりはいいねぇ~
ん?沼田IC近くに「 萌の丘 」がある!?


「 お帰りなさい、ご主人様 」と言ってくれるのかぁ?
で、2台でバビューン
全開のオレ 余裕のパパ
萌の丘に到着。なにやらNHKの朝ドラの舞台になったらしい。
昼に、千歳に上陸のレンジも来るかも?って事で、今日のキャンプ地は先月も行った糠平国設野営場に決定。
農道~R275~道道94~道道47~道道57~R12~R40~R39で・・・
道の駅「とうま」で昼食中に並のお風呂屋から電話が・・・
「 糠平のキャンプ場に行くよ~ 」と伝え・・・

糠平付近はGSが少ないので
上川で給油
ZRXに着いて行くから燃費の悪い事

今回最低の33km/L
層雲峡を抜け・・・
大雪湖で休憩。
休憩中にレンジから電話が・・・ 到着したらしい。
夕飯の買出しをお願いし、糠平に向かいます。
三国峠を駆け上がり

お約束の撮影し

先に行ったパパが待ち伏せしていて、
ピッタリ張り付いてきます

キャンプ場に到着すると、レンジ、お風呂屋は既に設置済みで・・・ 適当に挨拶し、寝床の設置だけして、観光ホテルのお風呂が大きいので皆でブラブラと・・・
帰りに栄養ドリンク(びぃる)を買い込んで
宴会の開始
初上陸のお風呂屋はハイテンションでしたねぇ~

今日の記事も
ウニパパのブログを参照した方が良いですよ

本日の走行 : 235.1km
総合計距離 : 1213.5km
本日のコース
CDで蝦夷地 まとめ (2008-08-30 20:53)
CDで蝦夷地 19 END (2008-08-30 05:02)
CDで蝦夷地 18 (2008-08-30 04:12)
CDで蝦夷地 17 (2008-08-30 01:07)
CDで蝦夷地 16 (2008-08-29 02:12)
CDで蝦夷地 15 (2008-08-28 22:22)
あらぁ~知らなかった?
九州人はみなハイテンションなんですよ(*^^)v
でも今思うとこのキャンプ場が今回利用した中でベストでしたねぇ。
お風呂屋 ;
糠平野営場ね、ここファミリーは来ないからね(^O^)/
オイラは千歳に空路で上陸だよ!
早いよ。まだUPしてない(汗)
並のお風呂屋さん;糠平はコンビニ無し、GSも無しですが、いい温泉があって雰囲気が良くていい野営場でしょう。昔と変わらずです。
スゴイ勢いで、更新してるね~
見るのが大変(^^;
他の皆さんの記事とリンクしてるので、楽しいねぇ
レンジ ;
そうだAirだったね。 直したよ m(__)m
パパ ;
金にならない仕事は早いんだよ、オレ(;´Д`)
たそがれライダー ;
早くしないとだいぶ忘れてきているので・・・(^^ゞ
あのー
私・・この日上陸済なんですけど・・(・ω・;A)アセアセ…
Mちゃん ;
小樽上陸、カムイで終了ってか?(笑)
だめ発祥の地は大阪は事実なのだぁ(笑)
ちゃんと穂別まで走ったやんか
ニセコ・経由で
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。