空き缶ストーブ ごとく完結編
前回の空き缶、収納にはピッタリだったのだけれど、やはりストーブとやかんの底が離れすぎているようで・・・ ゴトク(空き缶)外してやかんを近づけたり、遠ざけたりしてそれなりの研究!?してみた。
で、またまた々100均やホムセンをウ ロ ウ ロ
そして何度も何度も試験しましたねー(空き缶系は3つ失敗)
あっちこっちのHPを参考に
針金ハンガーでゴトクを作ってみたりもしましたねー
で、完成型!?は・・・
ちょっとお茶!にはこれが必要。
やかん、水(撮影用に色水)と
四角い缶。
携帯で大きさが分ると思いますぅ
蓋を開けると・・・
マグカップ、空き缶ストーブ
燃料(瓶:30ml、缶50ml)
ライター、コーヒー
ゴトク兼風防
(針金は使わない)
ホムセンでみつけた、柱と柱を補強する金具みたい。(ゴトク兼風防)
点火 やかんを乗せ こんな感じ
空き缶ストーブ一式 と ガスストーブ一式 で比べると・・・・
どっちがいいかな? 好みだな(笑)
お・し・ま・い
あなたにおススメの記事
関連記事