北海道ツー6日目

だめオヂ

2007年05月13日 23:48

5/3(木)
明日4日は上富良野に集合だ!
って事は今日は出来るだけ頑張って走るか!
函館を7:30頃にSTARTし、とにかく海岸線を走る、走る、走る。

北海道最南端の「白神岬」
え?これだけなの?って感じ。
写真だけ撮ってサッさと出発。


桜で有名な「松前城跡」5~6分咲きって所かな?
人がいっぱいで嫌になったのでココも写真を撮ってサッさと出発。


日本海側の海岸線をとにかく走る。波の浸食で出来た!?奇妙な岩があちらこちらにある。高台から見た荒々しい海岸線が陽に反射し綺麗だ!
    

北檜山あたりで14:30を回った。さて宿を探すか!
この辺はあまり宿が無いからなぁ~
案の定マップルに載っている宿、0円マップに載っている宿は全て満室そうか!今日からGWの後半の4連休なのか!
そうだ!先日買った「北海道、宿泊ツーリング」の安く泊まれる宿を!と上から順番に電話する、やばっ!皆、満室だと・・・
残りは1つ、この本の7件目。
マージャンで言う「ハイテイ ロン!」ゲット出来た。
まぁぁ普段の行いが良いからだろうな!そうゆう星の下に生まれたのさ!と、さっきまで弱気だったのに急に強気はワタシ
まっすぐ行けばそこから1時間位らしいが宿確保の安心からのんびりと走る。

日本一高い所にあると言う「茂津多岬灯台」国道からは急勾配をグングン登らなくてならない。途中のダートは砂利(ちょい大きめの石)を撒いたばかりなのか?非常に走りづらい。調子に乗り3速でアクセル開けたら「やっちまった!」と一瞬思ったほど(滝汗)

16:30頃、島牧の宿に到着。
とりあえず挨拶だけはし、まだ明るいし天気も良いので再び遊び(走り)に出た。


賀城の滝/ドラゴンウォーターまで15kmとの看板発見、では行ってみるか・・・
ワタシの好きな道だ!川と言うか沢があり、なだらかに登っていくって感じ。
途中に「冬期通行止」の標識を立て看板があったが、この暖かさで雪なんかあるもんか!と突破。
そこからが峠でグングン登る。ダートもあるが締まっているので問題なし。
ん?なにやら人が居るぞ!車があるぞ!もうすぐなのかな?と思いきや・・・スノーモービルを楽しんでいる人達だった。(嫌な予感)
的中(が~ん)雪だ!道いっぱいに雪だぁ!!! これ以上は進めないぃぃぃ
あ~あ!とショボンとしていると1台の車が来た。札幌ナンバーだった「あれれ!通行止になっていたけど雪は無いと思ったんだがなぁ、これじゃだめだね。冬タイヤでもだめだよ、これは!」だと。
しかたなく引き返した。
    

宿に戻り、とりあえず「お疲れビール」を。。。着替えてから目の前の堤防に登り夕陽を待った。
天気が良いから綺麗に見えるはずだぞ~(ワクワク)
時間潰しに太公望達を観察。
さぁ!夕陽だ!

宿に戻り夕飯開始、さすが「磯料理の民宿」ってだけの事はある。

アワビ、カキ、エビ、刺身、ツミレ汁、焼き魚、モズクなどの和え物etc・・・
腹いっぱいになりました。

夜は宿主と酒盛りを・・・(酒代はいいから飲め!)だと。ラッキー

本日の走行:322.9km


あなたにおススメの記事
関連記事