北海道ツー2日目
4/29(日)
目が覚めたら4:00をちょい回ったところ。
外を見たらもうすぐ日の出。
撮影後にまた寝る。
朝食の時間だよ~の放送で目を覚まし、食の細いM氏、R氏とバイキングをし・・・
食後の風呂に入り、ウダウダする。
10:45頃、苫小牧港に着岸。
心の中で「
ただいまぁ~」と叫ぶ。
M氏は、いち早く「
マルトマ食堂」に到着したようで「本日休業だよ」と連絡が入る。そのままM氏とはお別れ。
ってな事でR氏と支笏湖へ行き、オコタンペ湖へ・・・だが雪でただ真っ白なだけ
美笛峠を通り、道の駅フォーレスト276大滝で有名なキノコ汁で体を温めR氏ともここでお別れ。
14:00を回ったので今日の宿探しをすっかな!ってことで「昭和新山YH」へ電話。
一発でOK!これで安心、最悪を考えて寝袋だけは持っているが、テント無しの野営はマジに逝っちゃうから・・・
オロフレ峠へと・・・
標高が上がるにつれだんだん気温が下がってくる。
で、最後の最後での展望台は雪の為
「通行止」ガ~ン
登別温泉を横目に見ながら室蘭のチキウ岬へ・・・
(想像通りの景色)
白鳥大橋を渡り、洞爺湖を目指す。
昭和新山と有珠山と洞爺湖が目の前の「
昭和新山YH」が今日の宿。
カップルと外国人と私の4人の為、YHはCLOSEで隣接するビジネスHへ案内される。(料金は同じ)
一人だがツインルームでTV、冷蔵庫付き。
ビジネスHにも温泉はあったが洞爺湖温泉街へ繰り出した。
でチョイスしたのが「
洞爺温泉ホテル」の日帰り湯:700円。ホテルが丁度、夕食の時間にあたり、風呂場はガラガラ! 薄暗くなってきた洞爺湖を見ながら露天でシレぇ~と・・・
帰りに肉屋直営!?らしいジンギスカン屋へ。ライス大盛で1060円。
大食いのオレでも満足。
宿に戻り、ストックしておいたクラシックをプッシュ!
そのうち洞爺湖花火大会がはじまり、ビール片手に湖畔まで散歩。
先発で遡上していたU氏、港で別れたM氏、R氏と「今どこ?今どう?」メールをしながら情報交換、便利な世の中だなぁ~
夜は更けていき、TV付けっぱなしで寝ていた。
本日の走行:257.7km
関連記事