雨の日はメンテ

だめオヂ

2011年05月28日 16:37

< 一番下に追記 >

台風接近中だし、梅雨に入ったし、
てんちょー & syuちゃん & のシーズン突入

箱を平ゴムでキャリアの所で付けているが、ボルトが短い

なので、違うゴムで内側に引っ張っていますぅ

レンジからもアイボルトにするといいよ!とコメントをもらったので、同じようなのをホムセンで購入。
(8x40mm)

しかし、ヤツのコメントはいつも詰めが甘い(笑)

しっかり締まりません

8x50 とか 8x60 とかかなぁ?
もう少し輪の大きなモノがよさそうだな。
雨が止んだらホムセンへ!だな(止みそうにない)

さて、お次は、ヒートガード 

前回のは線が太く加工しずらい、なので100均で水切りを購入。(また、100均かよ)
脚があるので、多少浮くのがGOOD!



両親から貰った、両手と言うペンチで丸めますぅ




どう? バンドの位置とかを調製しながら・・・


もう少し考えはあるんですがねぇ
こーんな感じのステーを少し丸め、バンドのかかる所の補強を!って考え。

今のままだと水切り網がベルトの力に負け、すぐ曲がりますぅ



次はやたらコメントが多かったクラッチレバー
上 : スイッチ付き対応の純正。
下 : スイッチ無しのが付いていた。
グリス塗り塗り、チャチャと交換終了



クラッチワイヤーも交換!
と思ったが、やっぱり動きは普通なんだよなぁ
なので、ライダーさんに教えてもらった道具を使い・・・


ワイヤーオイルをシュー(結構長めに拭く)としていたら、反対側から汚い!?のが出てきたので、ワイヤーをシコシコと・・・。曲がったレバーを新品にして、ワイヤーメンテをしたら、軽くなったぁ!
つーか、普通になりましたぁ


フレームボルトをつけた。




左に無かったバックミラー

(右は始めから四角が付いてますぅ : そんなもん後ろが見えればなんでもいいのさ)


さぁ~て、次は  メインのタイヤ交換だぁ!!


ちょうど良いメンテ用スタンドになるモノが見つからず・・・ 本日終了

遊んでくれず、サクラコはイジケていましたぁ


  本日の一言 : 半クラ!!サングラスを買い忘れたぁ


追記
レンジから「これだよ!」と写メを貰い、小雨の中CDでホムセンへ

8x40mmの輪の大きいアイボルトを購入

アイボルトにナットを一番奥まで入れて、ストッパーとしたら・・・

結構、いいじゃん、これでいいじゃん



あなたにおススメの記事
関連記事