富士+桜 ツー

だめオヂ

2011年04月25日 00:46

 *2 ドライバーを追記しました。

 *1 一番下に、走行ログ付けたよ!


起きたら空が青~い  そ・れ・に、、、、、、、
GW直前は渋滞無しの法則って事で、10:00過ぎにトラでGO!

首都高スイスイ、中央道もスイスイで昼には河口湖着。
河口湖周辺は桜が満開

富士山河口湖トラ を1枚の写真に収めるぞー!と意気込むもドンピシャリの逆光
なかなか良い場所が見つかりませーーん

逆光でもいいや と適当な場所を見つけパシャ
   

場所を変えて、パシャ   
桜も入れて見たが、桜が綺麗に撮れない

振り向けば、こんな感じ。⇒



河口湖大橋の方へ移動して・・・
やっぱり逆光



御坂峠を登り・・・  天下茶屋で遅い昼食


ココは駐車禁止みたいだが、通行止めではない?
行ってみたら、ずーーと普通に走れます。
しかし、最後の最後で本線に合流できません
引き返しましたぁ



R140(秩父街道:雁坂みち)で秩父に向かいます。

ループ橋で休憩したら、こんな看板:無問題
蝦夷の三国付近では「熊います」だったし


秩父に来たら、お約束で武甲温泉。

風呂上りにはざるうどん






休憩場も大型連休直前はガラガラですねぇ


夜のR299を走り、21:30ごろ無事生還

  本日の走行距離 : 346.8km



あれれ?
ロガーがWindows7で認識されない なんでぇ?
ちょいと、あがいてみますので、足跡データは、そのうちって事で



とりあえず、WinXPでLOGを作ってみた

なんかいつもと違うが、まいいか



ロガーRGM-3800のWindows 7用ドライバー
・ prolificのPL2303_Prolific_DriverInstaller_vxxxx.zip(最新版)
  をダウンロード
・ 現在のドライバーを削除してから、Install

これで、USB-シリアル変換ドライバが最新になりOK!


あなたにおススメの記事
関連記事