ナニコレ? その2
フレームに付け、センタースタンドを掛ける時のハンドグリップのようです。
①角パイプだけに付けるのか? (白〇)
②角パイプとタンデムステップ の近くの穴を使うのか? (赤〇)
コレもなに?
これもセンタースタンドを掛ける時のハンドグリップのようです。
ワタシにはチョイ低い位置に感じますが、実車と合わせてみて、そー思いましたぁ
最初っから穴が開いています。(なら、最初から付けとけよ)
センスタを掛けた横に181cm のオイラが立つと、こんな感じ。
もし、このハンドルを付けたとしたら、こんな感じ。
いつもココを握るが、高くて、結構大変(足がつりそうっす)
<
追記 >
ハンドルの位置を自身に合わせてみた。が・・・
赤 : 何処に取り付ければ良いんだろ?
白 : サスが沈んだ時にぶつかる
(現実的ではない)
黒 : そーなると、やっぱりココなのかなぁ?
<
追記 その2 2010.02.24 >
名前がわかったぁ!
センタースタンド・アシストグリップ だそうだ!
あなたにおススメの記事
関連記事