チェーン掃除
今までトランザルプのチェーンは「黒」だと思っていた
何処か行きたいなぁぁと、久しぶりにトラに火を入れ、何気にチェーンを触ったらベタベタの油
ウエスでゴシゴシすると、、、、
あれ?チェーンって「銀色」なんだぁぁと。。。
そのまま、ウエスでゴシゴシゴシゴシ・・・・ う~ん綺麗にならねー
並のお風呂屋さんに電話で聞いてみると「オヂさんのトラならちゃんとしたチェーンクリーナーを使った方がいいよ!」とアドバイスをもらい・・・
(彼は空港職員8人に囲まれてアタフタちぅだったようだ)
バイク用品店(2りんかん)に行き、
・ クリーナー
・ ブラシ
・ グリス を買ってきた。
シューしてゴシゴシ、シューしてゴシゴシ
チェーンが一周した所でウエスを見ると・・・
げげっ!バッチィー
俺的には十分綺麗になったぁと満足。
でも他のブロガーの人の掃除後とは違うなぁぁ
結局、今日はバイク洋品店と給油だけしか乗りませんでした
<
追記 >
ウニパパのコメントで、、、
「
クリーナーを使う場合、大型だと1本は使うよ。」
「
綺麗になったら乾かして、チェーンオイルを給油すればOK。」
って事で、やり直し
・ ちょっと塗ってゴシゴシではなく、クリーナー噴射の勢いで洗い流す
って感じなのね
・ 乾かさないでグリスしていましたぁ
確かにさっきよりも綺麗になりました その分、爪が汚くなりました
あなたにおススメの記事
関連記事