岩塩プレート
<
一番下に追記しました。 >
お肉を美味しく焼ける!って記事を見つけ・・・・
ん!ナニナニ?とネット検索
食は細い!? が、どうせ食べるなら美味しくってのがポイント!(自爆)
なにやらココ(Naturum)でも
ユニセラとセットでロゴスの岩塩プレート
を売っているようだ。
でも、ユニセラは既に持っているし・・・・
さらに検索し、価格.comで安値の所を見つけ、ポチっ!
送料無料に釣られ、15枚も買ってしまったが
まっいっか (保存も効くし)
ヒマラヤ岩塩ってうたっていたけど、どーやって見分けるんだろう?
舐めて、これは〇〇の塩だ!なんて舌は持ち合わせていないし
届きました。
ならば、今夜は焼肉。
冷蔵庫の中を検索しても、豚の三枚肉しかない
まっ、いっか!
岩塩プレート1枚の大きさはこんな感じ。
舐めてみたら塩だった (当たり前)
外でユニセラでやりたかったのだが、止んだ雨がまた降ってきたので屋内ゲームに変更。
台所のガスレンジに油ダラダラはマズイので、どうなるかな?とフライパンを使用してTRY
食事のお供を冷蔵庫から連れ出して・・・
凍らせてあるジョッキーに入ってもらいましょう
Classic もそろそろ品切れ
GWに仲間が遡上するので、送ってもうらおうかなぁ
温まったプレートに、お肉着席。
塩、コショウなどの下味は何もしません。
鉄板のように、くっ付かないのがよいですねぇ
焼けました。
いただきま~す
うまぁ~ しっかり塩が付いていますねぇ
黒コショウだけふっても味がしっかり出てきますねぇ
いやぁ~、美味かったぁ
さて、残った油まみれのプレートは、どーしたらいいの?
フライパンでやったが、美味かったぁ (
お勧めします、是非! )
今度はお外でユニセラで牛肉でTRYだなぁ ヨダレ
<
追記> 「岩塩プレート 手入れ」で検索したら・・・・
お肉とかで表面が汚れても、洗い流せば何度でも再利用OK!
捨てる時は、塩なのでお湯や多めの水で溶かすだけ。
だと。
あなたにおススメの記事
関連記事