92 ⇒ 85
メインジェットだけの交換、、、、、
下だけ外してできないだろうか?
ビス3つだけで外せないだろうか?
手が入らない、うまい工具が無い
って事で、バッテリーケースとエアクリーナーを外してスペースを確保。
慣れている人なら、外さないで出来るのだろうけれど・・・
バッテリーを外したんだから、液の補充と作業時間を利用して充電も・・・
ちょちょいとキャブを外して
あれれ?メインジェットは92が付いていました。
ネットなどで調べたら、排ガス規制前だと98、規制後は88って書いてあったんだが・・・
前にO/Hして交換したのかなぁ?
85番を付けて、ちゃちゃっと組上げて試運転
ありゃ、薄すぎたかな?
始動は一発だが、アイドリングでアクセルをガバッと開けると、エンジンが止まる。
走行中(低速)アクセルをガバッとだと、1回
しゃっくりをするような感じで、もたつく。ある程度速度/回転があると、そー言った症状は気にならない。
92-90-88-
85、今度は一つ戻して88かなぁ?
最初が92だったから、一つ絞って90かなぁ?
<
追記 2011.04.03>
・ 完全にエンジンが冷えた朝でも、始動には問題なし
・ アイドリングが高めになった。
・ 力が無く、走りづらい
あなたにおススメの記事
関連記事