任意保険(バイク)

だめオヂ

2010年08月21日 19:08

任意保険の満期が近づき、、、、 「内容、今回はどーしよーかなぁ?」



自賠責保険
自賠責保険は他人の身体的被害に対しての補償のみ(最高で3,000万円まで)

対人賠償保険
バイクを運転中に他人を死傷させてしまい、法律上の賠償責任を負ったとき、自賠責保険の補償金額をオーバーする部分について、保険金が支払われます。
つまり4000万の賠償の場合、自賠責から3000万、任意から1000万。
他人・・・ 家族をひいてしまった時は対象外?

バイクで他人を死傷させるってマズ無いような気がするぅ?

対物賠償保険
バイクを運転中に相手の車、自転車、家屋等、他人の財物を破壊させてしまい、法律上の賠償責任を負ったとき、保険金が支払われます。
車を全損させる、立派な門を全壊させる事はマズ無いと思うが・・・
例えば・・・ コケて滑ってベンツにぶつかり止った!として・・・ フェンダー+ドア2枚を修理+代車代金でも100万くらいじゃないのぉ?

搭乗者障害保険
契約のバイクに乗車中の方が自動車事故で死傷されたとき、保険金が支払われます。バイク2人乗りも補償されます。補償金額:最高500万円まで。
タンデムの場合は500万づつ? 250万ずつ??
運転者や後部座席の人が生命保険や傷害保険に加入していれば、気にしなくて良いのでは?

人身障害保険
事故の相手が保険に入っておらず、死亡もしくは後遺障害が生じた際に十分な賠償が得られない時に、また事故の相手の加入している保険金額では十分な損害賠償金を得られないときに、相手の負担すべき保険金が支払われます。
ようは自賠責のMAX3000万までってことかな???


生命保険や傷害保険に加入しており、100万以上貯金があり、タンデムしない!って人は、バイク任意保険って加入しなくてよいんじゃない?って思ってしまうぅ

生命保険、傷害保険、職場で加入している共済、火災保険、クレジットカードに付いている保険、そしてバイクの任意保険。なんだかいっぱいあるので、保険屋呼んでも一回詳細見直して、Excelとかで見易くしないと、ダブっているモノもあり、もったいないしなぁ



旅行中の常備薬、腹の薬はどれにするかなぁ?

同じようなモノが、こんなに有るんだぁ?

保険も薬もイザと言う時にしか使わないが、迷うぅ

あなたにおススメの記事
関連記事