au de GPS
今、気になっている品(GPS(ロガー))をいろいろと検索していると・・・
auの携帯電話の
地図ビューアーに
簡易ハンディGPSって機能があるよ!なんて記事を見つけた
ん?オレの携帯は?
ヲヲ!あるじゃん!簡易ハンディGPS機能が・・・
って事で、試してみた
赤字がログデータでの足跡
青字が実際での足跡
う~ん、誤差が多いなぁぁ
ちょっと細かすぎなのかな?
もう少し試してみるか、データコンバーターの精度の良いヤツを探してみるか!、バイクでもう少し行動範囲を広くしてみるか!
<今回参考にした記事>
・
http://www.alpslab.jp/blog/2008/03/alpslab_routeaugps.html
・
http://blogs.yahoo.co.jp/inotatsu2002/26328094.html
<
追記 >
なにやらこの簡易ハンディGPS機能は「だいたい測位開始から10~30秒くらいで測位が完了します。なので、この間はあまり移動しない方がいいかもしれません。」と言う記事を発見。
「測位間隔は約20秒といったところのようです。徒歩なら十分なスピードかと思われます。」と言う記事も発見。
auのWEBには10秒と載ってるが・・・
<
追記 >
30分くらい試してみてログが8KBだったから、計算上は2時間の足跡が取れる!って事か。
って事は、ツーリングの時は休憩ごとにログを保存すればよい!って事か(めんどくさ)
関連記事