キャリア補強
☆ バイクDEキャンプ ☆
だと荷物をそれなりに選別しないと、とんでもない事になる。
でも、バイクだから・・・、荷物が積めないから・・・と、みすぼらしいキャンプはしたくない。
車と同等、もしくはそれ以上の装備でバッチリ楽しみたいじゃん!
でも過積載で・・・ う~ん
ちょいと気が緩むとこんな事になる
まぁタンデムよりは軽いが、何かあったら大変だし。
重いモノはサイドバッグに入れ、重心を低くを心がけ、箱の中は寝具などの濡れてはいけないもので軽いモノって感じで積載はしているのだが。。。
キャリアはフレームに付いてはいるが、キャリア自体の耐久性は?
と言うことで補強を考えてみた。
以前グラブバーを切断したのはいいが、あまりGOODではなかったので、その切断したグラブバーをお試しとし、補強計画の開始。(本番は切断していないモノを使用)
①グラブバーに穴をあけ、補強ステーを取り付ける。
②こんな感じで・・・
後は、キャリアとステーを溶接し、塗装して、おしまい
って計画なんですが・・・
グラブバーはセンタースタンドをあげる時などに使うからフレームに固定してあるし、既存のキャリアの取り付け箇所とは違う所に圧力をかけるので良いかと・・・
さてさて、どうなる事やら
関連記事